「五島列島」はなぜ釣りの聖地なのか? 気象のプロ『海ナビ』中の人が解説

「五島列島」はなぜ釣りの聖地なのか? 気象のプロ『海ナビ』中の人が解説

五島列島は、その豊かな生態系と対馬暖流の影響により、釣りに最適な環境が整っているエリア。特に大陸棚が広がる海域は、豊富なプランクトンを生み出し、多くの魚を引き寄せます。今回は「五島列島はなぜ釣りの聖地なのか?」について、気象のプロ『海ナビ』の中の人が詳しく解説します。

長崎県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:日本気象株式会社「海ナビ」)

アバター画像 TSURINEWS編集部

お役立ち その他

いざ会場へ

有川港でレンタカーを借りて車で15分ほどで大会会場へ。中通島は意外と広く、車が無いと移動には苦労します。

スポンサーボードには名立たる釣り具メーカー様の名前がずらり。その中でもひときわ目立つサイズで「海ナビ」のロゴを掲載していただいています!ありがとうございます!

大会会場の横には、綺麗な海が広がっています!五島の海は本当に美しい…。

「五島列島」はなぜ釣りの聖地なのか? 気象のプロ『海ナビ』中の人が解説美しい景色が広がる(提供:日本気象株式会社「海ナビ」)

主催者であるヨネスケさんとパシャリ。

「五島列島」はなぜ釣りの聖地なのか? 気象のプロ『海ナビ』中の人が解説主催者のヨネスケさんと記念撮影(提供:日本気象株式会社「海ナビ」)

受付開始時間になると、大会本部には、参加者の方がズラリと並びました。

「五島列島」はなぜ釣りの聖地なのか? 気象のプロ『海ナビ』中の人が解説受付の様子(提供:日本気象株式会社「海ナビ」)

離島の釣り大会初参加!

大会ではエギングだけでなく海岸の清掃活動も行われました。

これは、主催のヨネスケさんの「釣り人と地元の人々(漁師さんや漁協、地元住民)とのわだかまりを無くし、釣りが気持ちよくできる状況をつくりたい」との熱い想いから大会のプログラムにも組み込まれているものです。

昨今、釣り人のマナー悪化等により釣り場がどんどん減っていることにヨネスケさんは心を痛められており、その現状を何とか打破したいと熱く語っていたのが印象的でした。

「五島列島」はなぜ釣りの聖地なのか? 気象のプロ『海ナビ』中の人が解説海岸の清掃活動(提供:日本気象株式会社「海ナビ」)

五島列島は素晴らしい釣り場の聖地

やはり五島列島は遠かったです…しかし、そこは風光明媚な素晴らしい場所でした。

エギングカップでは、主催のヨネスケさんをはじめ、様々な釣りインフルエンサーの方も集結していて大盛り上がりでした。

ヨネスケさんの熱い想いもお聞きすることができ、我々も釣り関連のサービスを運営しているので、そういった想いや大会を通じていただいた現場の生の声に耳を傾け、サービス向上に努めていきます。

大会の様子や、今年の開催予定については、「第二回五島エギングカップ2023」の開催レポートをご覧ください!

<伊藤宏記・鈴木つかさ/日本気象株式会社「海ナビ」>