朝夕は寒さを感じるようになってきたが、秋の深まりとともに遠州灘のサーフゲームはハイシーズンを迎えようとしている。釣果、アングラーの数ともに西高東低という感じだが、開放感ある釣りを楽しもうと考えて11月上旬に静岡県磐田市の福田海岸に向かった。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・高木孝)
福田海岸でサーフゲーム釣行
静岡県御前崎市から愛知県田原市まで続く遠州灘の海岸線では、エリアによって状況は大きく異なるが、釣行しようと考えていた10月下旬は、愛知県田原市エリアでワラサの回遊があるようで釣果が聞かれていた。だがアングラーが多いため、平日でも深夜から多くのアングラーが海岸線に並んでいるという状況だった。
11月上旬に静岡県磐田市の福田海岸に午前6時、夜明けのタイミングで太田川河口右岸の福田海岸に到着すると、アングラーは数える程度で、このエリアに釣行するたびに顔を合わせる人たちばかりだった。
あいさつをしながら最近の釣果を聞いてみるとヒラメ、マゴチがポツポツと釣れているらしい。水面にベイトフィッシュが確認でき、生命感あふれる状況に期待してビーチウォーカースパロー18gをキャスト、移動しながら着底後のスローリトリーブで反応を待つ。
カケアガリで40cm本命ヒラメ
福田海岸の太田川河口部は水深が浅く、西に向かうほど水深が深くなっているのが特徴だ。朝に満潮を迎える潮回りということで見える情報は少ないが、ルアーが着底するまでの時間で地形変化を見つけ足を止めた。
立ち位置から正面にキャストすると着底までが3秒、左斜めにキャストすると2秒、右斜めにキャストすると3秒。
左斜め前のカケアガリを狙い数投すると明確なアタリ。反射的にアワセも決まりロッドが曲がった。ラインテンションが緩まないよう、ロッドの曲がりを確認しながら巻き寄せ、波に乗せて一気にランディングしたのは40cmクラスのヒラメだった。
開始早々のヒットに期待しながらキャストを再開すると、少し離れたポイントの知人にもヒラメがヒット。だが後は続かず、7時30分の満潮から下げのタイミングでイシモチの連発を楽しみ、朝の釣りを終え昼の干潮前後を狙うことにした。
潮止まり前後の時合いにアタリ頻発
同じポイントで干潮前後2時間と決め、正午にキャストを開始した。西寄りの強風が気になったが、満潮時とは一変して立ち上がる波で確認できる地形変化を狙いキャストしていると、少し離れていた鈴木さんがあっさりとヒラメをキャッチ。
良型30cmメッキをキャッチ
朝は満潮潮止まり前に時合いがあったため、干潮の潮止まり前の時合い到来と期待していると、スパローが着底する前にひったくるようなアタリが出た。ヒット直後はマゴチだと思ったが、引きが違うと感じながら距離を詰めていくと、波間に銀色の魚が見えた。キャッチしたのは30cmのメッキ。
その後は反応なく、予定の2時間が経過したところで西風が強くなったこともあり、この日の釣行を終えた。釣果はヒラメ、メッキ、イシモチと多くのアタリを楽しみながら本命をキャッチすることができ、満足な釣行となった。
<週刊つりニュース中部版APC・高木孝/TSURINEWS編>
福田海岸