大矢野一帯(熊本県上天草市)の堤防に、コウイカが接近中。10月10日に釣行した際は鳩之釜漁港(同市大矢野町)で、納得の釣果に恵まれた。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター松田正記)
コウイカの種類
九州南部で釣れるコウイカはモンゴウイカ、コウイカ、シリヤケイカの3種類。いずれも胴に大きいフネ(甲)が入っていることから、総称で「コウイカ」と呼ぶ。区別する方法は表面の模様。
モンゴウイカは雷のマーク、コウイカは白っぽい横筋、シリヤケイカは黒くて細長い縞模様が入っている。ちなみにモンゴウイカとコウイカの甲の先端は尖っていて、「ハリイカ」という人もいる。釣期は秋から春先まで。堤防からのエギングで狙う。
風裏ポイント
この日は午後11時前に大矢野町に到着。夜釣りをしたあと、仮眠をとって翌日の朝マズメに臨む計画だ。現地は北寄りの風が強く、風裏になる鳩之釜漁港に釣り座を構えることにした。
ベタ底ずる引き
まずはオレンジ系のエギ、3.5号をフルキャスト。いったん底を取り、ベタ底をずる引きしてみた。「いる(イカ)なら、すぐ抱く」。
だが、反応がないため、エギを交換。今度は超スローで沈んでいくドローフォーに替え、サイズを2.5号に落としてみた。
長めのステイで400g超モンゴウイカ
その3投目だった。ステイ(エギを底にとどめる)を長めにとると、引っ手繰るアタリ。獲物はグイグイ沖に引っ張り、ドラグからミチイトが引き出される。
身切れによるバラシを防ぐため、優しく寄せてタモに収めたのは400gを超すモンゴウイカだった。
4投目もアタリ
4投目も同じ要領で同型のモンゴウイカをゲット。この日の釣れるパターンを掴んだかに思えたが、後が続かない。
移動しながら
その後は場所を小まめに移動。これを繰り返していくうちに、何とか1杯を追加したものの、眠気がさして納竿した。
今後の展望
今回はモンゴウイカが目立ったが、これからコウイカやシリヤケイカも交じるようになる。もうしばらくは、小さめのエギがよさそうだ。
<松田正記/TSURINEWSライター>
鳩之釜漁港