陸っぱりのタチウオにはいくつか釣り方がある。まずはエサ釣りで、テンヤ、生き餌の引き釣り、ウキ釣り。そしてルアーならば、ワインド、ハードルアーだ。タチウオの回遊は一瞬なので、どんな釣り方を選ぶかの判断は大事である。今回は、ルアーフィッシングを主としながら、どのように釣りのプランを組み立てるのが効率的か、筆者の私見を語りたい。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)
タチウオ釣りの手返し
陸っぱりタチウオでは、間違いなくエサを使った釣りの方が、最終的には食いが良い。ルアーはソフトルアーもハードルアーも、必ずアタリが止まるタイミングがくる。ただマヅメだけはワインドの方が手返し良くポンポン釣れたりするので、釣りの効率を考えるならば、ルアーフィッシングを取り入れることも有意義である。
筆者は主にルアーアングラーで、タチウオはほとんどソフトワームでしかやらないが、悔しいかな釣り場で横にエサ師に入られると、間違いなくエサが有利であることを認めざるを得ない。ただ時合いの「手返し」という点ではワインドの方が良いし、どうしてもテンヤやウキ釣りのエサは、ワイヤーを巻いたり細かくエサの削られ方を見たりと、なかなか効率が上がらないのも事実だ。
ワインド(ルアー)→エサ釣りと、手返しが良いのはこの順番といえるだろう。
時短テンヤというアイテムも
タチウオが好むキビナゴを装着するリグに、テンヤを用いる。テンヤというのはよく釣れる反面かなり面倒っちいアイテムでもある。キビナゴを1回1回ハリガネで結ばなければならないので、効率が悪い。
そしてハリガネを巻いたキビナゴはただ釣っているだけでも傷ついて釣れなくなるし、タチウオに中途半端に噛まれると損壊する。また交換しなければならない。ワイヤーもいくつも用意しておかなければならない。ネガティブな面を見れば手返しは壊滅的ともいえる。
時短テンヤもある!
ただ、この致命的なデメリットを補う「時短テンヤ」というアイテムもある。私もこの夏購入して使ってみたが、これはなかなか良い(ちなみにまだ釣果は出ていない。買ったタイミングで魚が抜けてしまった…)。
時短テンヤはエサを固定するカバーがついていて、これを下ろしてロックをかけるだけでエサを装着できる。エサ持ちよく、しかも作業がスピーディー。ワイヤーを切ることも巻くこともない。価格的には少々一般のテンヤよりは高くなるが、その分のメリットは大きい。
ルアー → 生エサで効率的に
夕~夜のタチウオのルアー、エサ釣りの使いわけについて、手返し重視の私見をまとめる。
・夕マヅメ
ルアーからスタート。光が残る時間はメタルジグ。光量が効かなくなればワインド。
・夜
テンヤにチェンジ。引き釣り、軽いジャークを入れながら探る。時短テンヤがあれば手返しがかなり良い。
要するに、反応し始める時間はルアーが良く、反応が鈍る時間からはエサが良いということである。その中でも、テンヤは時短テンヤでかなり効率が上がる。ほとんど潮が止まった時間帯はタチウオはあまりベイトを積極的に追わなくなるので、電気ウキで釣る方が良い。
二段の構えでうまく釣ろう
タチウオはルアーそしてテンヤの釣り共に、同じタックルでできるのが良い点だ。専用タックルでなくてもエギングロッド、シーバスロッドの流用が可能。引きも強烈で面白く、うまくカタにはめて釣っていくゲーム性もある。ただ回遊魚なので、抜けるタイミングも早い。
数を伸ばしたいならばそれぞれの時間帯によって反応が早い釣りで、手返しよく狙うのがベスト。ワインドリグ、リトリーブのリグ、そしてテンヤとエサを持参すれば、憂いなしである。もちろん魚が着いたレンジを見るのは重要なので、表層中層ボトム周辺を探りながら釣ろう。
<井上海生/TSURINEWSライター>