猛暑の影響で秋に「蚊」が激増 釣り場での対策といえばやはり「蚊取り線香」

猛暑の影響で秋に「蚊」が激増 釣り場での対策といえばやはり「蚊取り線香」

今回は、釣り場に生息する「蚊」について、快適に釣りをするための対策を筆者なりに考えてみた。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

アバター画像
宮坂剛志

ボート、ウェーディングなしの100%陸っぱりアングラー!陸っぱりからのシーバスフィッシングの楽しさを追求して行きます!

×閉じる

その他 お役立ち

釣り場にいる蚊の種類

今年の夏はかなりの猛暑であった。人間の命さえ奪いかねない気温では虫も動きが鈍かった。しかし、秋らしくなって気温も落ち着いて来ると暴れ出す虫がいる。それが蚊だ。

猛暑の影響で秋に「蚊」が激増 釣り場での対策といえばやはり「蚊取り線香」こんな草むらは要注意(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

もちろん、釣り場にも大量に生息していて、大群で襲って来るから厄介だ。特に河川で釣りをする場合など、昼夜関係なく腕が黒くなるほど寄って来る。それほど今年の蚊は怖い。蚊は、デング熱や日本脳炎などのウイルスを媒介するので注意が必要だ。

それでは、釣り場でよく見かける蚊について紹介したいと思う。簡単な説明になるが、参考にしてほしい。

ヒトスジシマカ

黒くて縞模様のある普通の蚊だが、河川の草むらに大量にいるので、釣りやキャンプで一度は刺された事はあるかもしれない。

猛暑の影響で秋に「蚊」が激増 釣り場での対策といえばやはり「蚊取り線香」秋の釣りを楽しもう(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

しかし、これがデング熱やジカウイルスなどを媒介するなんともヤバイやつなのだ。デング熱は、2014年に日本で約70年ぶりに流行したので、なるべく刺されないようにしたい。

アカイエカ

茶色い蚊で主に夜に動く。もちろん野外にもいるが、この蚊が1番怖い。なぜなら仲間のコガタアカイエカは、日本脳炎ウイルスを持っているからだ。

猛暑の影響で秋に「蚊」が激増 釣り場での対策といえばやはり「蚊取り線香」アカイエカか?(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

河川のシーバス釣りで、暗い橋脚下などに入ると必ず蚊に刺されるが、ほとんどがシマカだ。しかし、中にはこのアカイエカもいる。刺された実感はないが、運良くウイルスに感染しなかっただけかもしれないと思うと本当に怖い。

ユスリカ

緑色の見た目はヤバそうな蚊だが、実は吸血しないのだ。よく、橋脚の上の街灯に蚊柱といった大量の虫を見たことがあるだろう。あれがユスリカだ。

猛暑の影響で秋に「蚊」が激増 釣り場での対策といえばやはり「蚊取り線香」不衛生な所が蚊を生む(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

目や耳に入ると厄介なので避けて通りたいが、歩いて釣り場を移動する時などは急いでいるので突破するしかないが、口に入ったりした時などは最悪だ。刺しはしないが、あまり遭遇したくない。

蚊の対策には蚊取り線香

さて、夏~秋にかけて釣り場ではこの蚊に悩まされることが多い。夜などは少しひんやりして来たので長袖長ズボンは基本だが、それでも蚊は遠慮なく刺す。そこで、有効な蚊の対策を考えてみたい。

猛暑の影響で秋に「蚊」が激増 釣り場での対策といえばやはり「蚊取り線香」暗がりには長袖長ズボンで(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

蚊取り線香

釣りで使うならやはり蚊取り線香が1番だ。100円ショップで手に入り、コスパも良い。さらに、ライターと入れ物さえあれば室内でも使える。一方、虫よけスプレーだが、今や様々な種類が市販されている。たが、どれもけっこうなお値段だ。これが悪いとは思わないが、コスパは正直悪い。

虫よけスプレー

虫よけスプレーを使うなら、洋服の上からでも効果のある物を選びたい。さらに、風で香取線香が役に立たない時に使うと効果的だ。香取線香と虫よけスプレー、両方を上手く使い分けるのが刺されないポイントなのだ。

猛暑の影響で秋に「蚊」が激増 釣り場での対策といえばやはり「蚊取り線香」衣類用の虫よけ(提供:TSURINEWSライター宮坂剛志)

次のページで「刺されたら」どうする?