これだけ覚えておけば大丈夫!【船での最強泳がせ釣り仕掛け】をご紹介

これだけ覚えておけば大丈夫!【船での最強泳がせ釣り仕掛け】をご紹介

船釣りだと大物が釣れると遊漁船で出航したものの、いざ釣りを始めようとした際に泳がせ釣りの仕掛けがわからず恥ずかしい思いをしたことがありませんか?ここでは船釣り最強の泳がせ釣り仕掛けをご紹介します。

(アイキャッチ画像提供:勝丸)

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り エサ釣り

目次

大物釣りの定番は船での泳がせ釣り

船で手軽に大物釣りをしようとルアーでチャレンジしたけれども、操作が難しくてなかなか釣果が上がらないなどということはよくあります。そのようなビギナーアングラーにおすすめなのが泳がせ釣りです。

泳がせ釣りでは一度仕掛けを作りエサを流すと、その後は難しい操作を必要としません。初心者でも高い確率で大物が狙えるので人気です。エサは活きエサを使用しますが、船によっては釣り場に行く前に現地でサビキを使って調達する事もあり、本命を狙い前にエサ釣りから楽しむことができます。

船で狙う泳がせ釣りの対象魚は?

船で泳がせ釣りをする際に、対象となる魚はフィッシュイーターと呼ばれる魚になります。その名の通り、エサの対象が小魚を好物にしています。

主なターゲットは、マグロ、カンパチ、ブリなどの大型魚や、スズキ、タイ、アコウなどの中型魚の他に底物と言われるヒラメやマゴチなどが挙げられます。

これだけ覚えておけば大丈夫!【船での最強泳がせ釣り仕掛け】をご紹介多種多様な魚種が釣れる泳がせ釣り(提供:TSURINEWSライター・杉浦永)

船での泳がせ釣りに適しているエサ

魚も食するエサには好みがあります。食べやすい魚や、逆に食べにくく泳がせに向かないエサもあります。泳がせ釣りに使用するエサは次のような魚があります。

泳がせ釣りで最強の魚はアジ

泳がせ釣りのエサとして、真っ先に候補に上がるのがアジです。サビキなどで現地調達が容易に可能で、青物から底物まで対象魚を選ばない用途の広さで人気があります。

生命力が強く身切れも少ないので様々な仕掛けで使用できます。小型のイサキもアジ同様の使い勝手で優秀なエサです。

これだけ覚えておけば大丈夫!【船での最強泳がせ釣り仕掛け】をご紹介アジは汎用性が高い(提供:TSURINEWS編集部)

アピール大で飲ませやすいのはイワシ

イワシは身が柔らかいので、どんな魚も飲み込みやすいのが特徴です。フィッシュイーターが寄ってくると、暴れて鱗が舞いキラキラとアピールをするので視覚効果も高いエサです。イワシは弱りやすい魚なので、動きが悪くなりやすいのがデメリットになります。

これだけ覚えておけば大丈夫!【船での最強泳がせ釣り仕掛け】をご紹介アピール力が強いイワシ(提供:TSURINEWSライター荒木清)

サーフで効果絶大のシロギス

サーフで底物のヒラメやマゴチを狙うならシロギスを使用するのが最適です。普段より底物のエサになっているので、フィッシュイーターからの警戒心も少なく多くのバイトを期待できます。

泳がせ釣りに使用しなかったシロギスは美味しく食する事もできるので人気です。底物を狙う場合は、キス以外にも海底を泳ぐハゼなどを使用する事もあります。

これだけ覚えておけば大丈夫!【船での最強泳がせ釣り仕掛け】をご紹介シロギスはサーフで有効(提供:TSURINEWSライター・永井航)

大物狙いにはカマスを使用することも

アジの回遊が少なくなる時期に、大型の青物を狙うエサにはアジに代わって回遊してくるカマスを使用します。泳ぐ力と生命力が強いので幅広い範囲で使用することができます。最大50cmに成長するので、大型の青物を狙うには最適なエサとなります。

これだけ覚えておけば大丈夫!【船での最強泳がせ釣り仕掛け】をご紹介大物狙いにはカマスが有効(提供:週刊つりニュース西部版APC・岡田賢一)

泳がせ釣りに向かない魚もある

カサゴなどはそのイガイガな形状から泳がせ釣りに最も向いていないと言われます。食すると美味しいメバルなども直ぐにストラクチャーに隠れる習性があるので泳がせには向いていません。

船釣りで最強の泳がせ仕掛けは1種類

船釣りで泳がせをする場合に、どのような仕掛けを使用すればよいか悩んでしまいがちです。そのような時は次の仕掛けを使いましょう。

回遊魚も底物も狙える仕掛け

船釣りでは、「胴突き仕掛け」を使用します。胴付き仕掛けは、トリプルサルカンや親子サルカンなどを使用して道糸とオモリを付けた捨て糸を接続させます。

トリプルサルカンに枝針を結び、そこに泳がせのエサとなる魚をつけます。船釣りでは、ウキなどを使用することがないので、胴付き仕掛けを沈めるタナで狙う魚のポイントを変えます。

魚探で魚の位置を船長が指示してくれるので、魚のいる場所にピンポイントでアプローチができます。遊漁船で複数人と釣りをする際にも、隣の人と糸が絡みにくいのでトラブルが少ない仕掛けでもあります。

また、胴突き仕掛けを深いタナや海底に沈めることにより、ヒラメやマゴチなどの底物やハタやカサゴなどの根魚なども釣ることができます。ひとつの仕掛けで幅広い層の魚を狙えるので、困った時は胴突き仕掛けを試すのがよいかもしれません。

次のページで泳がせ釣りのタックルを紹介