一般的にアオリイカのシーズンは、秋終盤から春にかけてと言われていますが、意外と真夏もアオリイカを狙えます。海水温も気温上昇と共に少しずつ高くなり、アオリイカもかなりアグレッシブになる季節です。今回は熊本県天草エリアで、エギのローテーションを駆使して夏のアオリイカを狙っていきます。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・ふくしまりょうた)
目次
夏アオリ狙いのエギング釣行
エギングにとって、夏は気温とともに海水温が上昇し、春や秋とは違ったアプローチを要求されるシーズンです。今回は、潮流の早いエリアや浅場のポイントを巡ってエギングを行いました。
ポイントの違いによるエギのローテーションについてもまとめたので、真夏にエギングを楽しむ際の参考にしてみてください。
エギのローテーション
今回使用するエギを紹介します。
ヨーズリ:エビQ 3.5号 日中ピンク
墨族:ノーマルタイプ 3.5号 サクヤピンク
エメラルダスピーク タイプS 3.5号 アザレシュリンプ
今回はこの3つエギをメインに使用しました。
潮流の早い場所はノーマルタイプ
ノーマルエギは、潮流の早いエリアで潮の流れに乗せて誘っていきます。シャロータイプのエギでは、エギが沈まずにすぐに流されしまい、うまくアプローチができません。
今回はノーマルタイプを使用しましたが、流れが早いエリアでは、ディープタイプを使用することもあります。状況に応じて使い分けていきましょう。
水深が浅い場所はシャロータイプ
水深が浅いエリアでは、シャロータイプのエギを使用し、スローに誘っていきます。ノーマルタイプのエギではすぐにボトムに着底してしまうため、イカにアプローチできる時間が短くなってしまうからです。
今回使用したエギは、1m沈むのに約6秒かかるモデル。他のメーカーからはスーパーシャローと呼ばれるモデルも出ており、1m沈むのに約9秒かかるエギも発売されています。こちらも状況に応じて使い分けていきたいところです。
今回使用したエギを選んだ理由
今回の釣行では、手返しよく探っていくため、3.5号のノーマルタイプのエギをメインに使用しました。
メインで使用するエギをノーマルタイプ選択したのは、釣行したポイントにも理由があります。今回選んだポイントは、梅雨が明けて海の濁りが取れ、海水温の上昇とともに、潮通しの良いポイントでした。
夏のアオリイカは、潮の流れがガンガン流れているエリアで良く釣れてくれる印象です。少し前までは流れの中ではなく、若干潮がヨレている所を狙って釣りをしていたのですが、梅雨明けから潮流が早いエリアで是非試してみてください。
マヅメはシャロー狙い
朝マヅメや夕マヅメは、アオリイカが積極的に捕食をするタイミングで、シャローエリアに入ってきます。浅瀬の方が捕食しやすいのか、この時期はマヅメのタイミングでよくシャローエリアで釣れてくれる印象です。
シャローエリアではボトムまでは沈めずに、中層付近をテンポよく誘っていきましょう。アクションもキビキビとダートさせるようなアクションが効果的です。
アオリイカ3杯にタコ1杯
最終的な釣果はアオリイカ3杯。
さらに、今回の釣行ではアオリイカの他にタコと嬉しいゲストにも出会うことができました。
皆さんも使用するエギを工夫して、夏のアオリイカをゲットしましょう!
<ふくしまりょうた/TSURINEWSライター>