堤防アジング釣行で豆アジキャッチ【三重・四日市港】サポートフックを活用

堤防アジング釣行で豆アジキャッチ【三重・四日市港】サポートフックを活用

アジング大好きな釣友から「アジが釣れてるよ!行こう!」とお誘いがあったので四日市港へ釣行してきた。当日は、いつもイージーな釣り物ばかり選んで釣行している私にとって、フッキング率の悪さに悶絶、修業ともいえる釣行となった。

三重県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・松田久史)

アバター画像 TSURINEWS編集部

ショア ソルトルアー

サポートフック使用で豆アジヒット

しかしフッキングしない。前回同じメンバーでアジングをした時は、「急にボールが来たので」的な感じで、「急にバイトがきたので」アワせ切れずにノーヒットに終わった。今回はアワセを入れる準備は万端だ。

時折上下にアクションを入れてやると、バイトが増加。そしてフッキングさせて無事ヒット。サイズはアレだが、まぎれもないアジだ。

サイズに合わせてジグヘッドをレベリングヘッド小鈎0.5gに、ワームをスパテラ1.5inにチェンジして豆アジング開始。シェイクにフォールを入れることを意識してバイトを誘発、ヒットさせる。

堤防アジング釣行で豆アジキャッチ【三重・四日市港】サポートフックを活用豆アジングもレべリングヘッドで(提供:週刊つりニュース中部版APC・松田久史)

しかしバイトの割にはヒット数が伸びない。そこでがまかつの鬼爪を装着。エキスパートでも何でもない私は、お助けアイテムを使うことにためらいはないのだ。ウッシシ…。当然のようにイージーフッキングで楽しんでいるうちにバイトが遠のいたため、移動する。

岸壁沿いでロックフィッシュ狙い

定番のロックフィッシュを探索して、岸壁沿いを探っていく。常夜灯ごとに撃っていくが、アジもいなければセイゴもいない。おまけにボトムもほとんど反応がない。よく考えると今は7月もすでに下旬。こんなクソ暑いなか、「冬の風物詩」とか言われるロックフィッシュを狙うなんてどうかしてる。

しばらく釣りしていなかったので忘れていたが、7月に入ると激渋になっていたような気がしないでもない…。ということで再度移動。まだ午後9時で時間も早いが、アジが釣れて満足してしまった2人はここで最後のポイントと決める。

探り始めるが反応がないためか、先行する釣友はどんどん先に行ってしまう。しかし、しばらくすると釣れたと言って魚を持って戻ってきた。セイゴ、カサゴ、メバル…。おいおい釣りすぎじゃねーか。私も負けてはいられない。後追いだけに厳しいが、ストラクチャーの小さな変化をタイトかつ丁寧に探っていく。

堤防アジング釣行で豆アジキャッチ【三重・四日市港】サポートフックを活用メバルは相変わらずのファイター(提供:週刊つりニュース中部版APC・松田久史)

しっかりボトムまでフォールさせないと、なかなかバイトがないため時間がかかるが、忘れたころにヒットする感じだ。私もひと通りの同じ魚種をヒットさせることができたので、ロッドオフとした。

いつもイージーな釣り物ばかり選んで釣行している私にとっては、修業ともいえる釣行となった。暑すぎる時期は他の釣りをするべきだと痛感した一日だった。

堤防アジング釣行で豆アジキャッチ【三重・四日市港】サポートフックを活用カサゴはボトムで(提供:週刊つりニュース中部版APC・松田久史)

<週刊つりニュース中部版APC・松田久史/TSURINEWS編>

▼この釣り場について
四日市港
この記事は『週刊つりニュース中部版』2023年8月11日号に掲載された記事を再編集したものになります。