堤防ライトゲーム&サビキ釣行でサバ入れ食い【愛知・南知多】クーラー満タンに

堤防ライトゲーム&サビキ釣行でサバ入れ食い【愛知・南知多】クーラー満タンに

6月22日の午前1時に家を出て愛知県・南知多町へ向かう。前日の夕方まで雨が降っており、若干道路がぬれている。まずは新片名~師崎でライトゲーム、午前4時30分からは豊浜~大井漁港でサビキ調査をする予定だ。

愛知県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・伊藤洋輔)

アバター画像 TSURINEWS編集部

海釣り 堤防釣り

まずはジグヘッドで狙う

最近の調査で分かったことだが、河口付近の堤防は雨の後は濁りが発生して釣果が期待できない。そこで今回はあまり雨の影響を受けない南知多の堤防をチョイスした。

午前2時、豊丘インターを出て新片名の堤防へ向かう。この時間はまだ釣具店は開店していないため、仕掛けやエサは前日に用意しておくこと。

新片名に到着。ライトタックルとタックルボックス、ヘッドライト、ライフジャケットを着用して早速釣り座を探す。チッタナポリと常夜灯の光がいい感じに海に反射している場所に決めた。常夜灯の下にはフグの姿が見え、水面も騒がしい。おそらくセイゴやアジが表層にいるのだろう。

早速1gのジグヘッドにピンテールワームを装着してキャストしていく。足元は石積みなので水深は1~2mと浅い。サオを少し立てながらゆっくり巻いてくると、コツンとした小さいアタリがあるがヒットしない。

とても穏やかな風で、水深が浅く1gのジグヘッドはすぐにボトムに着いてしまうため、どうしても早巻きになってしまう。それでもなんとかアタリを捉えて2匹カサゴをキャッチする。10cm前後のリリースサイズ。0.5gあたりのジグヘッドがあれば、中層からボトムにかけてアジや根魚が両方狙えるだろう。

ライトタックルでメバルキャッチ

続いて午前3時30分ごろ師崎に移動。この時間になると若干明るくなってくる。道具を持ち、常夜灯近くで早速キャスト。すると1投目でアタリが。先ほどと同じく1gのジグヘッドにピンテールワーム。

着水後、沈めていく途中でガツンとしたアタリ。少しドラグ音が出るほどはっきりしたアタリは15cmのメバル。こちらもリリースサイズだが、ライトタックルで釣れる魚はうれしい。その後、30分ほど常夜灯周辺をキャスティングしていくがアタリがなく納竿した。

サビキはサバ中心にヒット

午前4時を回ったところで本命の豊浜釣り桟橋へ。ここからはサビキ釣り。4時30分に到着すると、前週に続き沖側は約8割埋まっている。釣り座の桟橋先端へ歩いていく途中、すでに釣れている様子。慌てて準備した。

集魚用のまきエサは、コスパを重視したクロダイ用の集魚剤に少量のアミエビを混ぜて海水を足していく。サビキの付けエサはシロメ。サバが中心のようなのでサビキは5号をチョイスした。

堤防ライトゲーム&サビキ釣行でサバ入れ食い【愛知・南知多】クーラー満タンに 豊浜釣り桟橋(提供:週刊つりニュース中部版APC・伊藤洋輔)

スピード付け器でシロメを付けたら、ゆっくり逆回転で仕掛けを落としていく。1投目から連続でヒット。サバを中心にアジや小ダイ、メバルも交じる。約1時間で30匹釣って納竿した。

堤防ライトゲーム&サビキ釣行でサバ入れ食い【愛知・南知多】クーラー満タンに桟橋でメバルヒット(提供:週刊つりニュース中部版APC・伊藤洋輔)

午前5時30分からは漁港内の調査。多めに集魚剤をまいて様子を見るが回遊、釣果はなし(※前週は回遊、釣果あり)。

午前6時に新片名へ移動。すでに釣り人が4人いてサバが釣れている。用意しておいた仕掛けを投入するとサバが爆釣。豊浜を上回るスピードで連発する。まきエサをすると肉眼でサバの群れが確認できる。まきエサの煙幕にサビキを同調させると簡単にサバが連発。時速100匹ペースだ(笑)。

次のページで移動後もサバ連発!