釣魚で作る「ご飯のお供」レシピ:オジサンのゴマじょう油 コリコリの食感が売り

釣魚で作る「ご飯のお供」レシピ:オジサンのゴマじょう油 コリコリの食感が売り

これから旬を迎えるオジサンは、コリコリした食感が最大の売り。今回は「オジサンのゴマじょう油」を紹介。ご飯のお供にうってつけだ。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター松田正記)

アバター画像
松田正記

TSURINEWSの〝レシピ〟が好きすぎて「藤まる食堂」をオープン。いろいろな釣りを紹介する地元(熊本)の釣りガイド。最新の釣果情報と魚料理のリアル二刀流です。

×閉じる

その他 レシピ

オジサンの旬

オジサンの旬は夏から秋。九州地方では一年を通して釣れるものの、真冬は痩せていて食味もいまひとつ。やはり水温が20℃台になる夏ごろからのほうが、丸々と肥えて美味い。

釣り場での下処理

ハリ掛かりしたオジサンはナイフなどを使って絞める。血抜きしたあとはウロコを剥いで潮氷に「ザブン」。ちなみにウロコは素手で簡単に剥げる。

自宅での下処理

持ち帰ったオジサンは頭とワタを取り、しっかり水洗いする。すぐに食べない場合はキッチンペーパーに包んで冷蔵庫で寝かせておこう。

サク取り

下処理したあとは3枚におろし、皮を剥ぐ。まな板の上でヌルヌルと滑るので、魚の下にキッチンペーパーなどを敷いて行うといい。

釣魚で作る「ご飯のお供」レシピ:オジサンのゴマじょう油 コリコリの食感が売り頭とワタを取る(提供:TSURINEWSライター松田正記)

また、皮は薄くて千切れやすいため、包丁をしっかり寝かせて。あとは中骨と腹骨を取ればサク取り完了。

釣魚で作る「ご飯のお供」レシピ:オジサンのゴマじょう油 コリコリの食感が売り3枚におろす(提供:TSURINEWSライター松田正記)

最後の工程

サク取り後は刺し身の要領で斜め切りにする。食感をだすため、6~7mm幅が望ましい。ここから先は最後の工程。まずはゴマじょう油を作る。割り下は次の通り。刺し身じょう油1.5、みりん1。これに、すりゴマを混ぜ、刺し身を漬け込めばできあがり。

釣魚で作る「ご飯のお供」レシピ:オジサンのゴマじょう油 コリコリの食感が売りゴマじょう油を作る(提供:TSURINEWSライター松田正記)

30分もすればいい感じに味が染みている。酒の肴はもちろん、ご飯にかけると、「米がどんどんイケる」。

<松田正記/TSURINEWSライター>