前々から気になっているトンボマグロ(ビンナガ)を狙う話題のトンジギ(トンボジギングの略)。やったことのない釣りなので「つりニュース中部版」の特集記事を参考に、タックルやラインシステムを調べて準備を進め、天気予報とにらめっこしながら3月8日の釣行を決めた。船は愛知県・南知多町豊浜漁港の大進丸だ。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・佐久間由朗)
大進丸で初のトンジギ釣行
当日は午前4時に港に到着。受付にある座席表で釣り座を決めて料金を支払う。トンジギの場合、ドテラ流しとなるので片舷のみの釣りとなり、私は第8大進丸の11番(左舷胴の間)を選んだ。
当日のタックル
タックルを積んだら早速準備。ロッドはCRXJ‐B60Hで、リールはパワーのあるMD3000を使う。そう、電動ジギングで挑むのだ。
ラインはPEライン4号に、リーダー18号5mをMIDノットで結ぶ。ジグはシルバー系セミロングの250~480gをそろえ、アシストフックはブルーチェイサー11/0だ。
釣行開始
午前5時に出船し、6時40分にポイントに到着。波も風も穏やかで絶好の釣り日和だ。船長からの「180mから誘って。ジグは300gを基準にして」で釣り開始。私はラインが太めなので350gをチョイス。ジグを投入すると、ラインが前方に流れていく。
200mまで落として電動リールをオン。巻き上げスピード25で巻き上げながら、シャクっていく。50mまできたら、落とし直す。3回ほど繰り返すとラインが45度ぐらいの角度になるので、その時は250mまで落とす。反応がなければ回収して、ヒットするまで繰り返す。
体力のある人は手巻きリールでもいいが、場合によっては500g近くのジグを半日シャクり続けるのは私には無理。電動さまさまだ。
船中1匹目が登場
30分ほどたったころ、「上げてください」のアナウンス。と同時にトモからヒットコール。船長からすぐさま「70mでヒット。続けてください」の声が。船内が活気づく。ほどなくして船長の差し出したタモにトンボマグロが入るのが見えた。うらやましい!
その後はしばらく静かになったが、場所移動を繰り返しながら時折にぎやかな状態になり、数匹が上がった。私もジグをとっかえひっかえしてシャクるが反応なし。
ウロコジグに変更
11時30分ごろ、左隣の電動ジギングの人がヒットして本命ゲット。その人に話を聞くと、400gのウロコジグの巻き上げスピード25で、100mでヒットしたとのこと。
タックルボックスを見ると、ウロコジグは450gしかない。少し大きいかなと思ったが、時間も少ないのでこれにかけることに。180mまで落として釣れた人のシャクリをまねながら、リールが違うので22のスピードで巻き上げる。