マイボートジギング釣行でハマチをキャッチ【鳥取・美保湾】 潮流れず苦戦

マイボートジギング釣行でハマチをキャッチ【鳥取・美保湾】 潮流れず苦戦

例年寒くなるにつれて境港・美保湾内にてサワラ、サゴシの回遊がみられる。今年はサワラ、サゴシ、ハマチ、アジなどの釣果も聞かれ年明けからも好調だったため、新年初釣りにマイボートで出掛けました。

鳥取県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター加藤隆太)

加藤隆太

×閉じる

オフショア ソルトルアー

美保湾マイボート釣行

冬の日本海はシケが多くなる時期で、なかなか沖に出る機会が少なくなってきます。そんな中、美保湾内だとか風向きにも寄るが、沖が時化ても遊びに出れる場合があります。今回は久しぶりに風が弱い予報で昼過ぎまで時間ができたので出船しました。

最近の釣況

昨年末よりサゴシ(サワラの幼魚)、ハマチに混じって90㎝オーバーのサワラも釣れており、数日前にも鳥山ができサゴシ、サワラが釣れたと情報があり期待しての出船です。この時期になるとママカリやイワシがベイトになっており、サゴシでもそこそこ脂が乗っていてサワラサイズになるとしっかりと脂が乗っています。釣っても楽しく食べても美味しいことも魅力です。またポイントまで近く、短時間でも十分釣りをする時間があることもいいです。

当日の状況とタックル

日中でも釣れている情報もあり、ゆっくりめの午前9時に出船しました。当日の天候は晴れ。放射冷却の影響もあり船の上は凍結でツルツルでした。風は弱く波高は夕方にかけて穏やかになる予報でした。実際ポイント近くまで船を進めると風もなく、湾内ということもあり波もありません。湾内でも色々なポイントがあり水深は10~20mで沖堤防の付近や湾中心には魚礁も点在しています。

マイボートジギング釣行でハマチをキャッチ【鳥取・美保湾】 潮流れず苦戦当日の美保湾(提供:TSURINEWSライター加藤隆太)

タックル

今回持ち込んだボートシーバス用のタックルとサワラをターゲットに意識したライトジギングタックルの2セットになります。

・シーバスタックル

ロッド:SBS-672M-KR
リール:ナスキー5000XG
ライン:PE1号 
リーダー:フロロ5号

・ライトジギングタックル

ロッド:ホライゾン HLJ62S-ML 
リール:ツインパワーSW 4000XG
ライン:PE1.5号
リーダー:フロロ7号

シーバスタックル流用の長短

今回のメインターゲッドはサゴシ、ハマチでしたのでサイズ、パワーもシーバスタックルで十分対応可能と判断しました。タックルをシーバスと兼用するメリットですが3つあります。

1、まず一番のメリットですがシーバスの時に使っているセッティングをそのまま使えるので、わざわざラインの巻き直しなどの用意をしなくていいのでお手軽に釣りに行けます。
2、ルアーもシーバスとの兼用で十分遊べます。
3、ボートシーバスロッドは軽く、取り回しも楽なため1日投げ続けても疲れにくい。

デメリット

デメリットとしてはサワラサイズがヒットすると、対応はできるがロッドパワーがあるタックルの方が楽にやり取りができる。メタルジグなど重たいルアーを使う場合はシーバスタックルでは許容オーバーになる場合もある。

ナブラや鳥山がある状況ではトップでの釣りも面白いです。プラグでのキャスティングをする場合はライトキャスティングロッドがお奨めですが、今回持ち込んだライトジギングロッドやジギングロッドでも遊べますので、わざわざタックル用意しなくても兼用で始められます。

魚からの反応なし

まず沖堤防の近くの最近鳥山がよくできる辺りに向かい鳥山を探しますが、全くといっていいほど飛んでいる鳥が居らず、堤防に止まっていました。水面の様子もベイトが居る感じでもなく魚探にもベイトは移りませんでした。沖合いの方をみても鳥は居らず、ポイント選びが難しくなりました。

仕方ないで船が集まりがちのエリアで開始するも、魚の反応はありません。他にも数隻の船もいましたが、釣れていないのかちょくちょく移動しています。

ポイントを大きく移動もアタリなし

水深をかえたり、潮目を探したり、魚礁に行ったりするも反応がありません。少し沖合いに向かいました。魚礁に向かい反応を探しますがあまりいい反応はなく、また鳥や潮目などを探しながら移動しますが反応はありません。開始から2時間が経過し、初めのポイントに戻ります。反応は相かわらずありませんが、他にいい場所もないのでそこで投げ続けることにしました。

次のページで待望のヒット!