11月18日(金)、午後から千葉県市原市のオリジナルメーカー海釣り公園に夫と2人でサビキ釣りに出かけた。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・葛生恵美)
海釣り施設でサビキ釣り
13時すぎに受け付けを済ませて釣り桟橋へ。養老川河口方向の海側に空いているところを見つけ、釣り座を構える。
竿は2人とも8のシーバスロッドと、サビキ専用に1.8mくらいのものを用意。仕掛けは市販品を使用し、コマセは「アミのチャージ」など、扱いの楽なチューブ入りを使用した。
潮が止まっているせいか、周りでもサビキは釣れていない様子。ただ、虫エサの投げ釣りや落とし込みのような釣り方で、ハゼやセイゴが釣れている。少し心が揺れたが、本命のアジ、サバのヒットを信じてサビキに徹することに。
イワシ&アジ登場
15時をまわると待望のアタリがあり、13cmほどのカタクチイワシをゲット。タナは底近くだったので、ショートロッドのほうも底近くにタナを合わせ、置き竿にしてアタリを待つことにした。
その間、シーバスロッドのほうはサビキ仕掛けのオモリをメタルジグに替え、投げサビキで広範囲を探ることに。しかし、反応はなし。代わりに、置き竿にしたショートロッドの竿先が大きく揺れている。急いで竿を持ち替えてリールを巻くと、待望のアジがヒット。15cm級と小ぶりだが、久しぶりの同魚に思わず顔がほころぶ。
その後は、2人とも12cm前後のイワシをポツポツとキャッチ。夕方になるとイワシは表層を泳ぎ始め、仕掛けを水面に近いタナで止めると、ダブルやトリプルでヒットするようになった。それにサッパも交じる感じ。
小気味よい引きで25cmサバ
イワシに満足していた私が隣を見ると、夫の竿が大きくしなっていた。ラインが右に、左に引っ張られている。しばらくやりとりしてから「サバかな?」と夫。魚が弱ったところを一気に引き上げると、狙いどおり25cmのサバだった。タナを聞くと中層とのことで、上からゆっくりめに落としていくと、途中でヒットしたらしい。
さっそく私も同じようにすると、やや小ぶりの23cmがヒット。「やっぱり、サバの引きは楽しい!」と思ったところで、無常にも桟橋利用の終了案内が……。11月からは冬時間になり、16時までの営業であることを忘れていた。
後ろ髪を引かれる思いで15時45分にストップフィッシング。タックルを片づけて帰路に就いた。