沖釣りでよく見かけるレンコダイ(キダイ)。釣れたてのものは生食で美味しいが、時間が経つと身が軟らかくなって料理しにくくなる。しかし、ひと手間加えることでプリプリの食感に復活。今回は「レンコダイのライトみそ漬け」を紹介する。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター松田正記)
レンコダイとは
レンコダイは北海道以南の深い海に多く、和名はキダイと呼ぶ。ピンクの魚体はマダイやチダイによく似ているものの、頭部に黄色みがかっている。型は20~30cmと大きくならず、?粒が揃っている〟ことから、婚礼の料理などでよく使われる。
持ち帰り方
釣り上げたレンコダイは、そのままクーラーに入れる。潮氷にしておくと鮮度が落ちない。刺し身で食べる場合は神経絞めにし、氷を直接当てないようにしておこう。
下処理
持ち帰ったレンコダイは頭とワタを取り、ウロコを外す。この手順だと魚が滑りにくく、驚くほどウロコを剥がしやすい。
3枚おろし
下処理を済ませたら、3枚おろしにする。この時点で身が軟らかくなっていたら、片方は一般的な3枚おろしの要領で包丁を入れ、もう片方は大名おろしにすると身割れせず、作業もスムーズ。あとは腹骨と中骨を取りサク取りにする。
食べやすい大きさにカット
サクにしたら、食べやすい大きさにカットする。20cm級ならそのまま(サク)で、30cm前後のものは2分の1くらいがちょうどいい。
だしに漬ける
切り分けたレンコダイは、だしに漬ける。割り下は次の通り。水8、みりん2、みそ1、薄口しょう油0.5。濃い味が好きな人は水を5~6にするといい。
グリルで焼く
だしに漬ける時間は7~8時間。これくらい置けば味が染み込む。あとはザルにあげ、水気を切ってグリルで焼けばOK。優しいだしと香りが絶妙な、ライトみぞ漬けのできあがり。
保存方法
すぐに食べない場合は、そのまま漬けておいても味は濃くならない。冷蔵庫で1週間、冷凍すれば3か月ほど持つ。
<松田正記/TSURINEWSライター>