女心と秋の空の言葉通り、陸上のお天気に反して海上では強風、波やウネリの高い日には出船取止めの日が多い。そんななか無風曇天の10月31日、三重県鳥羽市小浜の丸安丸船長のお誘いでタイラバ釣行したので、その模様をリポートする。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・出口和弘)
丸安丸でタイラバ釣行
丸安丸の同船者は、トモにYOUアドバイザーの加藤さん、初乗船の木川さんと初タイラバの山口さんが胴の間、私がミヨシに着座して、午前7時に出港。ほどなくして菅島水道口に到着した。水深30mのポイントを30分攻めてみたが、誰にもアタリがなくポイント移動する。
加布良古水道を経由して、20分ほどでいつもの菅島灯台南のポイントに到着した。鯛の島漁礁につながる実績のある好場で、高級魚シロアマダイと美味なイトヨリも釣れる好きなポイントだ。
激渋で長いスランプに突入
やや風があり、80~100gのタングステンシンカーを使い分ける。水深は25~38m。ここでの当たりカラーのオレンジやレッド、赤黒細身のストレートネクタイで開始した。
アタリ激渋のなか、胴の間の木川さんに、サオ先をたたくマダイのアタリ。塩焼きサイズを釣り上げた。その後全員アタリがなく、長いスランプが続くことになる。
62cmマダイ登場
3度目の潮上りの後、1投で3度しか着底が確認できない速潮で、90mまでイトを出して巻き上げる。すると、10m上でふわりと不明確なアタリが出た。
サオをあおって聞きアワせると、一気にサオが絞られ100mまで走られた。ドラグ調整で慎重にやり取りして、この日最長寸の62cmマダイをゲットした。
トモで連発も
トモでも加藤さんが、50cm超えのマダイを皮切りに順調に連釣していた。ネクタイの垂らしが切れて半分の長さになったので、試しに赤一色ストレートに交換して投入。すると、またしても10m上で今度は51cmのマダイに続き、ホウボウ、イトヨリダイと続いたので全員が赤に交換。