初冬の知床で船釣り堪能 カレイ・マダラ・ホッケで大型クーラー満タン

初冬の知床で船釣り堪能 カレイ・マダラ・ホッケで大型クーラー満タン

知床は9月のアキアジ(鮭)シーズンも終わり、知床連山も雪化粧。この時期は朝晩氷点下になり、冬の訪れを感じさせられるが、釣りでは釣って良し、食べて良しの至福の時が味わえる。今回はそんな晩秋の知床の味を二日間堪能した釣行を紹介する。

北海道のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター前島宣秀)

アバター画像
前島宣秀

年間釣行80日、北海道から沖縄まで食べたい魚は自分で釣り歩く、ダイワ大好き釣りバカオヤジです。

×閉じる

船釣り エサ釣り

晩秋の知床は美味魚だらけ

初冬の知床で船釣り堪能 カレイ・マダラ・ホッケで大型クーラー満タン知床の恵みがクーラー満タン(提供:TSURINEWSライター前島宣秀)

10月中旬から11月前半の限られた時期に行うのがクロガシラカレイ、知床では体高が尋常ではない、10cm近くもあるのだから。今年は50cmオーバーが例年より少なかったがそれでも80Lクーラーは満タンになる。

そして11月に入り本格化してくる完熟白子入りマダラ、なんと言ってもこれを食べたくて毎年足しげく通っている。また、通年の釣り物ではあるが、ホッケ、アオゾイもこれからの流氷シーズンを迎えるために脂が乗ってくる。

タックルと仕掛け

まずは、釣り物ごとに仕掛けやタックルを紹介しておこう。

カレイ釣り

クロガシラカレイ狙いの仕掛けは、オモリ60号に両天秤、その上30cm程度に枝バリ。ハリは17号が定番だ。水深は30m前後であるが、今回電動リールでの実釣とした。

マダラジギング

初冬の知床で船釣り堪能 カレイ・マダラ・ホッケで大型クーラー満タンタラジギングは500~750gジグにタコベイト(提供:TSURINEWSライター前島宣秀)

マダラは750gジグに大型タコベイトを両側に付ける。また、1m程度上にアキアジ用フロート付けて挑戦される方も多い。

ホッケ&アオゾイ釣り

初冬の知床で船釣り堪能 カレイ・マダラ・ホッケで大型クーラー満タン薄っすら雪化粧の知床連山とタックル(提供:TSURINEWSライター前島宣秀)

定番のホッケ、アオゾイは8本バリの胴つき仕掛けでオモリ250号、電動リールはダイワでは500番、PEライン6号が基本である。また、知床ではジギングの方も多く、ホッケ五目では180g前後の蓄光ストライプや赤金が多く使用されている。

カレイ釣りからスタート

10月も中旬を過ぎると一気に朝晩冷え込みがきつくなり、当日は氷点下2度の中で出船となった。昨年は硫黄山下のカムイワッカ湯の滝近くであったが、今年はルシャ沖まで一時間。まいまいさんや足寄から毎週三時間かけて通うめぐみさんなど、気の合う仲間たちとの釣り談義にも花が咲く。

毎年クロガシラカレイの時には白貝を用意いただき、到着まで貝剥きを行っているが、今年は時化続きで用意ができないとのこと。急遽青イソメ、塩イソメと貝は貝でもアサリを試しに使ってみた。

やはり白貝には全く及ばないが、アサリの食いもよかった。考えてみたら周辺のホタテの産地である常呂や標津出船の船のエサはホタテのミミであり、カレイはやはり生貝が好きなのであろう。

カレイは底トントンしているとゴツゴツとアタリがある。生貝の場合は一気に食いつくが、青イソメはゆっくりと慎重に食べるようで、ワンテンポおかないとすっぽ抜けが多かった。また、塩イソメはあまり食いがよくなかった。

初冬の知床で船釣り堪能 カレイ・マダラ・ホッケで大型クーラー満タンクロガシラカレイとマガレイのダブル(提供:TSURINEWSライター前島宣秀)

次のページでマダラジギングと五目釣りの模様を紹介!