10月8日(土)妻と数年振りにドーム船でのワカサギ釣りを楽しんできた。釣果はイマイチだったが清潔な船内での釣りと、帰りに寄った温泉で大満足の一日となった。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター藤倉聡)
ドーム船でワカサギ釣り
当初、沼津の我入道でボート釣りを予定していたが、当日の天気が怪しかったので早々にボート釣りは諦め、山中湖にある「ARMOUR(アーマー)」のドーム船でワカサギを狙うことにした。
ドーム船とは
ドーム船とはビニールハウスや屋形船のようなドーム型の船の中からイトを垂らして釣りをするスタイルで、屋根が付いているので雨を気にする必要がないのが魅力の一つだ。トイレは勿論、ストーブや暖房があり暖かいことに加え、電子レンジやポットなど利用できるケースが多く、老若男女誰でも気軽に釣りができるので人気が高い。
当日の状況とタックル
当日の天気は結局晴れ。ボート釣りを諦めたのが少々悔やまれたが、久し振りのワカサギドーム船に胸が高鳴る。
当日のタックル&エサ
釣行前日、数年前に購入したものの未使用だった電動リールをチェックすると動かい……。今回このリールを使用するのを凄く楽しみにしていたので残念。しかし、昔よく使用した手巻きリールの存在を思い出して物置の中から引っ張り出す。
手巻きリールは軽くて扱いも至ってシンプル。さらに電気系統の故障もないので心強い味方だ。そんな訳で、今回は手巻きリールと他の電動リールの二刀流で狙うことにした。
エサ
エサには紅サシと赤虫を使用した。
沼津から山中湖へ
当日は沼津にある妻の実家を4時に出発。途中、釣具店やコンビニに寄り道した が、現地には5時半に到着。
東京の自宅からだと少し遠くに感じてしまう山中湖だが、沼津だと想像以上の近さに筆者も妻も驚いた。「こんなに近いのならまた来よう」と妻と話す。少し早く着いたので車の中で仮眠をとって釣りに備えることにした。
6時半に船内で受付開始
6時半にスリッパに履き替えて船内で受付を済ませる。釣り座は船宿の指定で名前が書かれてある紙が置いてあるので迷うことはない。椅子を借りて出船の7時までの間タックルの準備に取り掛かった。7時に出船。ポイントに着いて筆者は仕掛けにエサの紅サシを付けて2本竿で開始。水深は約11m。
ちなみに妻は電動リールの1本竿で手返しを重視する作戦だ。魚探の反応を確かめながら、タナは底から50cm~1mに設定した。