テンヤマダイ攻略:タックル〜エサ付け〜釣り方のキホン【茨城エリア】

テンヤマダイ攻略:タックル〜エサ付け〜釣り方のキホン【茨城エリア】

茨城のテンヤマダイが好調。周年狙えるが、最近は小~中型の数釣りに加え、大型の一発もある。

茨城県のリアルタイム天気&風波情報

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り エサ釣り

まずは底取り

テンヤマダイ攻略:タックル〜エサ付け〜釣り方のキホン【茨城エリア】

潮上側に軽く投げ、サミングしながら落とし込む。

着底し、ミチイトがフケたら素早く巻き取りイトを張る。慣れないうちや、潮が速いときは重めのテンヤを用い、確実に底を取ろう。まずはベタ底~底上50cmくらいでしばらく待つ。

シャクり方

アタらなければ竿いっぱいに大きくゆっくりシャクり上げ、テンションフォール(ミチイトを張ったままゆっくり竿先を下げ落とし込む)。

これを2~3回繰り返し、テンヤが潮に流されて底が取れなくなったら回収、エサを確認し再投入。

アタリの出方

アタリは落とし込んでいる最中や着底直前にでることが多い。イワシが回遊している時期には中層で食うことも。ミチイトのマーカーを注視し、水深やテンヤの位置を常に把握しよう。

アタリは竿先にでたりミチイトがフケたりと多彩。違和感があったら即アワセが基本。ただし、食い込みが悪い低活性時にはひと呼吸おいたほうがいい場合も。
その日の最適なタイミングを見つけられるかがカギとなる。

やり取り

フッキングしたら竿を立てて一定速度で巻き上げる。ライン切れを防ぐためにもドラグは緩めにしておく。

良型は一気にイトを引き出すので、あわてずに弱まるタイミングを待つ。取り込みは必ずタモで行おう。

<週刊つりニュース関東版 編集部/TSURINEWS編>

▼この船について
大貫丸
エリア:茨城北エリア
出船港:日立港久慈漁港

この記事は『週刊つりニュース関東版』2018年8月31日号に掲載された記事を再編集したものになります。