和歌山のイカメタル開幕戦でアカイカ65匹 日没まではタイラバを満喫

和歌山のイカメタル開幕戦でアカイカ65匹 日没まではタイラバを満喫

夏の夜釣りといえばイカメタル!近畿圏では日本海側がメインフィールドとなっているが、太平洋側の和歌山でも楽しめる。今年もアカイカ(ケンサキイカ)が釣れだしたようで、中南紀の船が一斉に狙いだしたので、7月7日はすさみ発の大成丸を仕立て、アカイカメタルに挑戦してきた。

和歌山県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター吉鷹宣明)

アバター画像 TSURINEWS編集部

エギング&イカメタル ソルトルアー

後半はアカイカ釣りへ

船長から昨日は22時過ぎに釣れ出したとの話を聞いて、一旦下船。食事をとり20時に再度アカイカ狙いへ。仕立てなら融通が効くのもこの船のいいところ。

ポイントは出港から10分程度。前半アカハタを狙っていたポイントとほぼかわらない。アンカーを降ろしてイカメタルを開始。水深は30m。

掛けタイプULBのベイトタックルを使い、ラインはPEライン0.6号、リーダー3号に市販のイカメタル用仕掛けにメタルスッテとドロッパー。メタルスッテは15号からスタート。

カラーチェンジでアタリ鮮明に

今シーズン、和歌山では初のアカイカ狙い。日本海とはパターンが異なるので、パターンをつかむまで試行錯誤を覚悟しながら釣り始める。

まずは赤白カラーをチョイス。開始してすぐに周りではポツポツと上がるものの、あまり鮮明なアタリはなく、なんとかアタリを捉えられている程度。そこですぐにカラーを赤緑に、ドロッパーもエギの1.8号、アジカラーに変更した。

このカラーチェンジが功を奏したのか、アタリがハッキリ出るようになった。

レンジは20m付近でアタリが多いものの、なかなか同じタナで連発とはいかず、水深15mから 25mの間をタナをかえながら探ることで釣果を伸ばしていく

和歌山のイカメタル開幕戦でアカイカ65匹 日没まではタイラバを満喫順調にイカがたまっていく(提供:TSURINEWSライター吉鷹宣明)

オモリグに変更

21時半ごろ、20匹ほど釣ったところで月の影響か、潮が少し流れるようになってアタリが遠のいた。そして、渋い中掛けたイカもフィッシュイーターに襲われて釣り上げるまでに至らないことも。

ここでオモリグに変更。船の明かりから外すために少しキャスティングして狙います。オモリグは潮が効いてる時によく使います。

私はテンビンを使用してイト絡みを軽減。オモリの先にリーダーを50cm程度の短めでセッティング、エギは2.5号。リーダーを長くするとイカのアタリが出づらい。短すぎればアタリが出ない。微妙な調整が難しいが、これはこれでなかなか面白い。

15mほど軽くキャストして狙いのタナまで落として釣ると、イカメタルほどハッキリとしたアタリは出ないが、サオ先を押さえ込むようなアタリで周りがあまり釣れていない中で、ここでも釣果を伸ばすことに成功。

和歌山のイカメタル開幕戦でアカイカ65匹 日没まではタイラバを満喫同行の釣友とアカイカ(提供:TSURINEWSライター吉鷹宣明)

怒涛のアカイカラッシュ

船長によると、月の沈む時間帯になればまた釣れだすであろうとのこと。

そしてその瞬間はやってきた。23時ごろ、帰港時間がちらついてきたタイミングで怒涛のアカイカラッシュ!潮が少し速いものの、少ない乗船人数のため周りの釣り座と間が空いているので、20号程度のスッテを潮上に軽くキャストして狙うことができる。こうすることで軽めのスッテを使えるメリットがある。

さらに、竿を乗せ調子のXULBに変更。乗せ調子といえど、この日のアカイカは手強い。アタリはあるものの1度では乗らないことがほとんどだったので、再度誘いをかける。

私の基本の誘いのパターンは2種類。

「アタリのあったタナでシェイク」、もしくは「アタリのタナから一度落とすかシャクリ上げるかして、イメージではイカの目線から遠ざけ、追わせる」というもの。

この日のパターンは後者がよかったように思う。

軽めのスッテ、キャスティング、アタリの後の誘いと、狙い通りにイカのアタリが出た時の一杯は格別だ!

次のページで最終釣果を発表!