梅雨グレは、寒グレシーズンに続いて大型グレが狙える時期である。いい日に当たれば、良型のグレが入れ食いになることも。しかし、それはそのときの潮の状況、仕掛け、ポイントなどをうまく見極めた者だけが釣ることのできる梅雨グレならではの釣りになる。ジメジメとした季節を吹き飛ばすような梅雨グレの魅力と攻略法を解説したい。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 黒瀬義人)
まきエサワーク
寒グレシーズンとは違い、グレの活性はもちろんエサ取りも動きだすのがこの梅雨グレシーズンだ。まきエサワークがおろそかになると、エサ取りにやられて本命を釣り上げることができずに終わってしまうこともある。
まきエサの目的は魚を寄せることはもちろん、エサ取りとグレを分離して本命を釣り上げるものだが、ただまくだけはエサ取りがたくさん集まり、さしエサをグレまで届けることができない。そこでエサ取りをかわして、本命の良型のグレを釣り上げるためのテクニックがまきエサワークだ。
まきエサワークで一番よく使われる方法が、まきエサを足元と沖へ打ち分け足元にエサ取りを集め、沖で良型グレを狙う方法だ。
これは磯際にエサ取りがたくさんいてさしエサが残らない場合や、コッパグレばかり釣れてサイズが上がらない場合、また沖に良さそうな流れや潮目、潮だまりがあるというような場合に有効な戦法だ。
もちろん足元と沖に限定するわけではない。全体的に水深が浅く、沖でもエサ取りがわいてしまう状況なら、応用を利かせてまきエサを左右で打ち分けてもいい。
次に時間差で攻略する方法。良型グレはエサ取りよりも少し深いタナでエサを取っていることがある。まきエサを打ってしばらくしてからさしエサを投入し、まきエサを打ったポイントから少し離れた場所にさしエサを落として、時間差でまきエサとさしエサを合わせて釣る方法などがある。
釣り方
この時期は、磯際でも沖でも良型が狙える時期だ。状況的には、梅雨らしい曇りの日や、足元からサラシが出ているポイントがお勧めだ。
朝一番などのマヅメ時はまだエサ取りの活性も低かったりするため、エサ取りがいなければ磯際をしっかり狙ってみよう。
磯際には思わぬ大物が潜んでいることがある。もし、磯際で大物を掛けたならば、イトは出さずにサオで限界までこらえよう。磯際でのやり取りは一瞬の判断が明暗を分ける。
私も磯際でなすすべもなく、一瞬で切られた経験を何度もしたことがある。磯際では、しっかりとした太仕掛けで強気のやり取りができる状態で挑みたい。そして、磯際でのエサ取りが多いようなら沖へとポイントをシフトしよう。
この際はただ漠然と沖を狙うのではなく、潮の流れの変化を狙い、沖の潮筋やヨレを狙っていこう。
寒の時期に比べて、グレが食うタナも上がっているので、浅いタナを狙っていこう。タナ2~3ヒロほどのタナを狙っていくと、ウキがいきなり消し込んだり、ラインがバチバチ走るといったことが起き、興奮のやり取りを味わうことができるだろう。
そして、夕マヅメはまた磯際を狙いたい。浅いタナで本命の良型のグレが食ってくる。サラシの中を浅いタナで狙うと、突然の大物がヒットすることがある。尾長グレも磯際まで来てさしエサと食うことがあるので、最後の最後まで気を抜かずに攻めていこう。