少ない釣果でも多彩に楽しむ キスのかわり揚げと旬の海藻の酢の物

少ない釣果でも多彩に楽しむ キスのかわり揚げと旬の海藻の酢の物

いよいよキスが動き出した。田辺・芳養周辺では、遠投(普通投げ)で、チョイ投げで、遭遇のチャンスが広がっている。まだ、ムラがあるので、なかなか盛期のような釣果は出ないが、少ない釣果でも、多彩に食材として利用できそうなので、揚げ物と酢の物にチャレンジした。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター牧野博)

アバター画像
牧野博

初めて投げ竿を持ったのはもう50年近く前、関東で就職してからクラブに入会し、投げ釣りの面白さに魅了されました。根掛かりの多い砂地の磯場や河口内でわざわざ引き釣りをするという特異な習性があるほか、秋にはヘラ竿を持って汽水域を徘徊することもあるようです。

×閉じる

レシピ その他

キスと季節の海藻の酢の物

キスの変わり揚げの時に三枚におろしたキスの身の一部は、酢の物にアレンジした。

1.キスの昆布締めを作る

出し昆布を10cm角くらいにカットしたものを2~3枚用意し、昆布の間にキスの身を4~5枚ずつはさんでサンドイッチ状にし、皿にのせ、上に小皿を置いて冷蔵庫で寝かせる。ほぼ1日寝かせると、キスの身は半透明になり、昆布の味がついている。できあがった昆布締めを包丁で食べやすい大きさに切る。

2.海藻と野菜の下準備

今回は、田辺湾特産のヒロメ(ひとはめ)と、ミョウガを使った。ヒロメは、軽く水洗いしてから、ボイルする。鍋に水を入れて沸騰させ、そこにヒロメを大きいまま入れて、色がきれいなグリーンになったらすぐに水を入れたボウルにとって冷やす。湯がくのは一瞬でいい。湯がいたヒロメは、食べやすい大きさに切る。ぬめりがあるので、包丁で手を切らないように注意する。

ミョウガは、薄切りにしてこれも食べやすい大きさに切る。下ごしらえの終わったヒロメとミョウガは、冷蔵庫で冷やしておく。

少ない釣果でも多彩に楽しむ キスのかわり揚げと旬の海藻の酢の物酢の物の材料(提供:TSURINEWSライター牧野博)

3.かけ酢を作る

市販の調味酢大さじ2~3杯、醤油小さじ1杯を加え、ここにスダチの果汁を適量絞って合わせ酢を作った。

4.酢の物をあえる

準備したキスの昆布締めと、下ごしらえしたヒロメ、ミョウガを箸で混ぜ、かけ酢をいれて和えたら出来上がり。最後にスダチの皮を添える。

少ない釣果でも多彩に楽しむ キスのかわり揚げと旬の海藻の酢の物キスの酢の物(提供:TSURINEWSライター牧野博)

キスは白身で、昆布と合わせたり、酢を使うと身が締まりやすく、刺身や揚げ物とは違った使い方がいろいろできる。とくに、小ぶりのキスはこうした料理には非常に使いやすい。今回は、旬の海藻であるヒロメと組み合わせてみた。

また、春は葉物の薬味や、根菜類など、野菜類の豊富な時期でもある。次回は、これら色のきれいな春物野菜と、キスを使った酢の物2種を紹介したい。

<牧野博/TSURINEWSライター>