先日、週刊つりニュース中部版のAPC・浅井達志さん、吉田映実さんと一緒に三重県・四日市港へ出かけた。ここではカサゴ釣りについて、実釣記を交えた解説をお届けしたい。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 編集部)
手軽なターゲットのカサゴ
季節を問わず狙える波止の手軽なターゲットといえば根魚。手軽さや堅実さで言えばサビキ釣りがすぐに思い浮かぶが、相手がアジやサバといった回遊魚だけに、季節を選ぶし回遊がなければ全くの無反応に終わることが多い。だが根魚は周年狙えて、手堅く釣果を得られる。
根魚といえばいろいろな魚種が思い浮かぶが、真っ先に出てくるのがカサゴだろう。波止はもちろん、船釣りの好ターゲットでもある。そこにいれば比較的簡単に釣れて、食べてもおいしい魚だ。他にも今回取材で訪れた四日市港界隈では、ムラソイやタケノコメバル、時期によってはキジハタやアイナメなどが出ることもある。
タックル&仕掛け
今回浅井さんが提案してくれた仕掛けは3通り。ルアーマンではおなじみのジグヘッドを使ったルアーフィッシング。そして胴つき2本バリ仕掛けとテトラの穴釣りで使用されるブラクリ仕掛けだ。
用意したエサは3種。まず定番のアオイソメ。
そして生きシラサエビ。
そしてバイオワームのパワーイソメだ。
そしてタックルは、ライトソルトゲームでよく使用される7ft前後のメバリングロッドに、2000番前後の小型スピニングリールの組み合わせ。この1セットだけで、仕掛けだけを付け替えて狙っていくのだ。
巻いているイトはPEラインなら0.2~0.3号、フロロカーボンラインなら3lb前後。つまりライトソルトゲームで使うタックルをそのまま流用できる。もちろん不安があるなら、イトはもっと太くても構わない。
今季のカサゴは絶不調?
さて、のっけからテンションが下がるかもしれないが、浅井さんによれば今年の四日市近辺のカサゴはとにかく不調らしい。例年であれば型はともかく、子供連れでも飽きるほど釣れるはずなのだが、今年はとにかく魚が薄くアタリが極端に少ないようだ。
カサゴだけでなくムラソイやタケノコメバル、メバルも少ないようで、浅井さんもどのポイントに入るか相当悩んだようだ。
そして4月17日の午後6時、浅井さんが指定したのは四日市市の霞ケ浦ふ頭だった。時間ちょうどに到着すると、すでに浅井さんも吉田さんも到着しており、お子さんを交えて談笑中だった。
あいさつを交わして早速準備に取りかかる。まだ周囲は薄明るい。本番は暗くなってからなので、ゆっくり準備を進めていく。