クロダイ狙いヘチ釣り(落とし込み)の最中に釣り人が考えていること3選

クロダイ狙いヘチ釣り(落とし込み)の最中に釣り人が考えていること3選

仕掛けを落としては数歩進んで、また仕掛けを落として……を繰り返すのが、クロダイ狙いのヘチ釣り(落とし込み釣り)です。釣り方はとてもシンプルですが、魚に釣り人の気配を悟られないようにするなど、気を使うことも多々あります。今回は、実釣中の釣り人の頭の中を覗いてみましょう。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター杉本隼一)

アバター画像
Shunichi_Sugimoto

静岡在住の釣り好きです。季節ごとその時に釣れているターゲットを狙って一年中釣りを楽しんでいます。解説記事をメインに釣果レシピや釣行記も執筆中。

×閉じる

堤防釣り 海釣り

実釣中に考えていること3選

ヘチ釣り師は実釣中に何を考えているのでしょうか。

歩く位置と足音

ヘチ釣りや岸クロゲームで最も考えている内容です。探り歩く時には、クロダイに釣り人の気配をできる限り悟られないように歩かなければなりません。ヘチ際から適度な距離を取りつつ静かに歩くのが基本です。

忍者やスパイになったつもりで忍び寄るイメージを持つと分かりやすいかもしれません。ヘチ際との距離はもちろん足元の状態も考えながら歩きます。

探る範囲

「歩いて稼ぐ」のが基本ではありますが、同じ釣り場でもクロダイが着きやすい場所とそうでない場所があるのは事実。潮位や場所を考慮しながら探る範囲を絞り込みます。

クロダイ狙いヘチ釣り(落とし込み)の最中に釣り人が考えていること3選探る範囲を絞り込もう(提供:TSURINEWSライター杉本隼一)

特に、探る場所が多い大規模な釣り場ほど探る範囲の選定は重要で、疲労防止にも効果的です。

安全への意識

ヘチ際は足元につまずきやすい金具や段差、ロープなどが多く十分注意して歩きます。万が一、転倒してしまったらケガだけでは済まない可能性も。足元の危険を確認しつつ、常に安全への意識を持って釣りをしています。

<杉本隼一/TSURINEWSライター>