初挑戦のトンジギでビンチョウマグロ3匹に特大カツオもキャッチ

初挑戦のトンジギでビンチョウマグロ3匹に特大カツオもキャッチ

トンボ(ビンチョウマグロ)ジギング、通称トンジギに初チャレンジしてきました!半日400g前後のジグをシャクり続けるのはなかなかハードでしたが、後半は電動タックルで体力をセーブし、本命のビンチョウ3匹に特大カツオをキャッチしたので、その模様をリポートします。

愛知県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター杉浦永)

アバター画像
Haruka_Sugiura

普段はボートからのベイフィッシングゲームがメインで、愛知県の衣浦港・衣浦マリーナから20フィートほどの湾内専用ボートで出船しています。シーバス・クロダイ・ロックフィッシュなど魚種を問わず、シーズナルゲームを楽しみながら、狙える魚は全て狙うスタンス。釣りの以外にも旅行を趣味として、歴史を学ぶのが好きです。

×閉じる

ソルトルアー オフショア

手巻きリールで2投目からいきなりヒット!

最初は手巻きリールのタックルで300gのジグからスタート。手巻きリールの場合はラインの色をよく確認しておかないと、ジグが何m落ちているか分からなくなってしまうので、常にラインの色を確認しながら狙った。

ラインの放出角度が急斜になりすぎたので一度回収して、2投目も150mほとラインを出して「ワンピッチ×3→ロングフォール」を繰り返していると、ワンピッチ中に「ズドン!」とロッドが弧を描いて曲がり、リールが負けないほどズッシリとした重量感を感じた。

相手を弱らせるためにスローにファイトして、初のトンボマグロをキャッチ!

トンボマグロは上がってきて、船を見ると走り出すため、船際でのバラシが多いそうだ。無理にドラグを締めすぎないようにして、最後まで集中したファイトが必要だ。

体力切れで電動タックルに

筆者は1匹トンボマグロをキャッチして、腕が疲れてしまったため、ジグはそのままで、電動リールタックルに切りかえた。

電動リールのメリットとしては、シャクリ続けても体力の減りが少ないこと、カウンターでタナを正確に確認できることだろう。デメリットは電動バッテリーを持参すると重い事や電動リールのコードが足に引っかかったりすると危ないことだ。

初挑戦のトンジギでビンチョウマグロ3匹に特大カツオもキャッチ電動タックルはバッテリー必須(提供:TSURINEWSライター杉浦永)

謎の大型魚の正体はカツオ!

電動リールにしたことでラインの放出角度が急になってもシャクリによる体力消耗が無くなったので、ラインを200m出してシャクっていると、188mラインで大型の魚がヒット!

電動リールをハイスピードで巻き上げながらテンションを抜かないようにして、じっくりと弱らせながらファイトして上げてきたのは、80cmオーバーのカツオだった。

初挑戦のトンジギでビンチョウマグロ3匹に特大カツオもキャッチ特大カツオをゲット(提供:TSURINEWSライター杉浦永)

その後はトンボマグロを1匹追加してタイムアップとなった。

最終釣果と今後の展望

トンボマグロ3匹にカツオ1匹と、初挑戦にしては満足いく釣果となった。ゲーム性を求めるなら手巻きタックルが楽しいと思うが、体力的な面を考慮すると電動リールの方が疲れずに釣りができる。この2つのタックルの特性を使い分けながらトンボジギングを楽しめるといいのではないかと思う。

初挑戦のトンジギでビンチョウマグロ3匹に特大カツオもキャッチビンチョウとカツオを手に(提供:TSURINEWSライター杉浦永)

トンボマグロは12月~4月くらいまで狙うことができるらしいので、今年度はもう一度チャレンジしたい。

<杉浦永/TSURINEWSライター>

▼この釣り船について
竜宝丸