「堤防ぶっこみ釣り」のススメ 釣り方・道具・対象魚・魅力を解説

「堤防ぶっこみ釣り」のススメ 釣り方・道具・対象魚・魅力を解説

シンプルな仕掛けで大物を狙うといえば、ぶっこみ釣りだ。しかし、ぶっこみ釣りと言われても釣り初心者にはぶっこみ釣りがどんな釣りかわからないだろう。今回はこれから釣りを始める方向けにぶっこみ釣りについて解説していきたい。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター貧グラー)

アバター画像
貧グラー

九州の長い県にて堤防釣り中心に活動しています。 釣りスタイルはエサ釣りが基本。 モットーは釣りは浪漫、ボウズは当たり前。 よろしくお願い致します。

×閉じる

海釣り 堤防釣り

オススメグッズ

ここからはぶっこみ釣りをする時にあると便利なオススメグッズを紹介しよう。

竿立て

ぶっこみ釣りは待ちの釣りであるためおき竿ができる竿立てがあると非常に便利。

「堤防ぶっこみ釣り」のススメ 釣り方・道具・対象魚・魅力を解説竿立てが便利(提供:TSURINEWSライター貧グラー)

もちろん地面に直置きしてもかまわないが、魚がヒットした時に竿を海に持っていかたり、摩擦でラインが切れてしまうリスクがある。

針外し

ぶっこみ釣りで釣れた魚の釣り針を外す時にあると便利。釣れた魚の針がかりが外しやすい口周りであれば問題はない。しかし、ぶっこみ釣りは釣り針を飲まれていることが多いため、逆に針外しが無ければ釣り針を外すことは難しいだろう。

ヒットセンサー&鈴

ぶっこみ釣りでアタリがあった時に釣り竿に装着させておくとアタリを知らせてくれて便利。鈴の場合は竿がしなった時に鳴るように穂先付近に装着させよう。

ヒットセンサーは釣り糸が伸びた時や竿が振動した時に音を鳴らすように作られている。そのため、海中にぶっこんだ後リール付近に装着させアタリを待とう。

2本目としてぶっこもう

ぶっこみ釣りは仕掛け作りも簡単で、海へぶっこんだ後アタリが来るまで待つ待ちの釣り。待っている間にサビキ釣りやウキ釣りなども楽しめる。

別の釣りをやっている最中にアタリが来たら大変なことになるが、余裕のある釣りなので別の釣りを楽しみながらやるとより釣りを楽しめるだろう。可能ならぶっこみ釣り用と他の釣り用で竿を2本ほど用意して挑戦してみてはいかがだろうか。

<貧グラー/TSURINEWSライター>