ネットで釣具を購入する際の注意点 保証書の取り扱いはどうすれば?

ネットで釣具を購入する際の注意点 保証書の取り扱いはどうすれば?

釣具を購入するのは釣具店が基本です。しかし、ネットでロッドやリールその他細々したものを買うこともできます。正直なところ定価からの割引率やポイント還元などもよく、ネットの方が安く買えるというメリットは大きいです。今回はネットでロッドやリールを買うときの注意点や心得について紹介します。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター 井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

その他 お役立ち

ネットで購入できるロッド&リール

第一に、この記事そのもののテーマを否定するようですが、ロッドやリールといった釣りの要のものは、釣具店で実機を触って購入すべきです。アタリハズレが大きいというわけではありませんが、何も情報を持たないままポンと購入すると、そもそも思っていたのとずいぶん違うものがきたりしかねません。

筆者も一度、触ったこともないメバルロッドをネットで購入し、痛い目に遭いました。

しかし僻地のアングラーにとって、釣具のネットショッピングは便利です。釣具店が傍にないところでは、ネットを利用するのがいかにも現代的な購入方法でしょう。

ロッドやリールはありとあらゆるネットショッピングサイトで出品されています。筆者の印象では、釣りに必要な9割くらいはネットで買える印象です。ぜひ覗いてみてください。

実店舗で触れないデメリット

釣具のネットショッピングを利用する際に頭においておきたいのが、基本的に実店舗で触ることができないというデメリットです。もちろん、実店舗で触ってネットで購入するという手もありますが、釣具店が近くにない人は、実機を触って買うことはできません。

ネットで釣具を購入する際の注意点 保証書の取り扱いはどうすれば?やはり実機を触って購入したい(提供:TSURINEWSライター 井上海生)

しかし、このデメリット・ハンデはネットに出ているロッドやリールのインプレッション記事などで、いくらか補うことができます。自分と同じような釣り方をしているアングラーのインプレッションを参考にすれば、ある程度まで失敗は減らすことができるでしょう。

ロッド&リールを買うときの注意点

筆者はネットでロッドやリールを買うことに異論はありません。しかし、注意しなければならないことはあると思います。

まずロッドですが、買ってしまったあと、調子に文句を言うことはできません。調子というか、つくりそのものですね。たとえば軽さが売りのアジングロッドを買ってみたけど、ティップの入り方が好みじゃない……これは仕方ないことです。

ネットで釣具を購入する際の注意点 保証書の取り扱いはどうすれば?ロッドの調子に文句は言えない(提供:TSURINEWSライター 井上海生)

次にリールについて。リールはそもそも、アタリハズレがあるものです。ネットで購入する場合には、細かい誤差には目をつぶるしかありません。しかし、いわゆる二大メーカーならば、そこまで大きな個体差はないでしょう。釣っていけば手になじんでくるものです。

次のページで「保証書」の有無も重要!