【2022中部】寒グレ狙いフカセ釣り攻略 キホン〜良型の狙い方まで解説

【2022中部】寒グレ狙いフカセ釣り攻略 キホン〜良型の狙い方まで解説

寒グレシーズンに入り、各地の磯がにぎわっている。今シーズン、私が使う仕掛け、釣り方、狙うポイントなどを説明したいと思う。

三重県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 清水督也)

アバター画像 TSURINEWS編集部

海釣り 磯釣り

さしエサを先行させる

釣り方だが、簡単に説明しよう。寒グレシーズンの良型を狙うときに一番注意したいところは、さしエサを確実に先行させるということだ。簡単に思えるかもしれないが、実はかなり難しい。

いい潮が着いたときには簡単だが、潮が緩いときやタナが深いときなどは細心の注意が必要だ。仕掛けがナジんだと感じても、もう一度仕掛けを引っ張り直してさしエサが潮に引っ張られるように操作することが肝心だ。そうすることで確実にウキにアタリを出すようにしたい。

コマセは広くまく

寒グレシーズンのコマセの作り方だが、私の場合は広くまきやすいコマセを作るようにしている。固めて遠投仕様にはしない。なぜかというと遠投仕様にした場合、広く切ってまくことが困難になるからだ。ほぐしても非常にまきにくい。

【2022中部】寒グレ狙いフカセ釣り攻略 キホン〜良型の狙い方まで解説広くまきやすいコマセを作ろう(提供:週刊つりニュース中部版 清水督也)

逆に遠投仕様にすることは、磯の上でも配合を追加して練り込めば作れるので、いつも釣り始めは水を多めにしている。おすすめの集魚剤は、グレパワー沖撃ちスペシャルだ。拡散もでき遠投もしやすいので今のお気に入りだ。

【2022中部】寒グレ狙いフカセ釣り攻略 キホン〜良型の狙い方まで解説おすすめ集魚剤(提供:週刊つりニュース中部版 清水督也)

良型狙いのポイント

狙うポイントだが冒頭部分でも触れたが、ここ数年釣りやすいポイントで良型グレが釣れる傾向にある。今までは磯際べったりしか食わなかったり、シモリの周辺でしか食わなかったグレが潮のヨレや潮目でも大型が釣れるようになってきた。

【2022中部】寒グレ狙いフカセ釣り攻略 キホン〜良型の狙い方まで解説近年は釣りやすいポイントで良型が出る傾向にある(提供:週刊つりニュース中部版 清水督也)

まずは釣りやすくエサがたまるようなポイントから攻めてみて、それからグレが居着くようなポイントを狙うように心がけることがおすすめだ。

沖磯はもちろんだが、荒れたときの湾内磯でも水温が安定していて、寒グレシーズンでは良型グレが期待できる。諦めずに挑戦したいところだ。

小型を釣ることが大型への近道

今回の原稿のサブテーマは「40cmオーバーのグレを釣るには」とのことだが、私の中でのグレ釣りは、小型が釣れなければ大型も釣れないという考え方で常に釣りをしている。

まずは一番浅いタナのグレを釣って、そのサイズが大きいのか小さいのか判断して、その日の釣りを組み立てていく。大体浅いタナで釣れる魚は小型が多い。それを確実に釣って判断した上で深いタナを狙ったり、コマセの位置をずらしたり、タイミングを変えたりして釣りを変化させる。

気をつけてもらいたいのは、一級磯などではいきなり浅いタナで40cmオーバーもあり得る話だ。だから寒グレだからといっていきなり深いタナを狙うのではなく、小型でもいいからまず浅いタナでグレを釣ることが、40cmオーバーのグレを釣る近道といえると思う。

次のページで今年おすすめのポイントを紹介!