内陸県で愛される「塩漬け魚介」たち 塩ぶり・塩ます・塩いかも存在?

内陸県で愛される「塩漬け魚介」たち 塩ぶり・塩ます・塩いかも存在?

一般家庭の食卓に欠かせない魚食材といえば「塩鮭」ですが、全国にはサケ以外にも様々な「塩漬け魚」が存在しています。

(アイキャッチ画像提供:PhotoAC)

アバター画像 TSURINEWS編集部

その他 サカナ研究所

「塩いか」って知ってる?

さて、同じ長野県でも「南信地方」である伊那谷に行くと、全く違う魚食文化があります。それを最も体現しているのが「塩いか」です。

塩いかは、スルメイカの皮をはぎ、内臓を除去して茹でて塩漬けにしたもの。食べる前に水にさらして塩抜きをしてから調理します。生イカとは違った食感があり、当地の食卓には欠かせない食材です。

内陸県で愛される「塩漬け魚介」たち 塩ぶり・塩ます・塩いかも存在?塩いか(提供:足成)

塩いかに使われるイカも、ブリ同様に富山湾で獲られたものだったそうです。そのためスタートは同じなのですが、塩いかは北信地方ではあまり食用にされず、その殆どが南信へと送られていたといいます。

この理由として、北信地方では塩鮭がふんだんに食用にされていたため、塩いかの需要が少なかったということが考えられています。同じ長野県でも気候や文化が異なる南信と北信、食の嗜好にも大きな差があるようですね。

<脇本 哲朗/サカナ研究所>