魚を【活かしたまま持ち帰る】方法 「海水を冷やす」が最重要ポイント

魚を【活かしたまま持ち帰る】方法 「海水を冷やす」が最重要ポイント

せっかく釣った魚、できればおいしく食べたいもの。今回は最高にイカった刺し身を食べるために、魚を生きたまま持ち帰る方法を紹介します。最重要ポイントは、「冷やした海水」です!

(アイキャッチ画像提供:上天草市釣りライター・ノブヒロ)

アバター画像 TSURINEWS編集部

お役立ち その他

釣魚の持ち帰り方

釣れた魚をおいしく食べるため、帰る際に、魚の鮮度を保つようにと神経締めや血抜きをして持ち帰る方も多いのではないでしょうか。しかし、丁寧に処理をしても、家に帰って刺し身にしたら意外に身の透明感が落ちて白っぽくなり、食感が落ちていたってことありませんか?

捌きたてを食す

青物の場合や、食感よりも釣れた魚を数日間寝かせて旨味をました方が好みであるという方にはあまり役立たない情報かもしれませんが、この記事では、プリプリした食感が大事という方に、身が透きとおり歯ごたえ最高のタイやヒラメのお刺し身が確実に食べられる釣魚の持ち帰り方をお教えします。

魚を【活かしたまま持ち帰る】方法 「海水を冷やす」が最重要ポイントタイはプリプリ食感が魅力(提供:上天草市釣りライター・ノブヒロ)

「神経締めが万能」ではない

身が透きとおったプリプリ食感の最高のお刺し身を食べられるのは釣り人ならではの特権。しかし、せっかくのおいしい魚も処理の仕方次第では鮮度が落ちて身が軟らかくなってしまいます。

せっかく神経締めまでしたのに……

「身に透きとおった透明感がない」
「少し軟らかくなっている」
「身が白っぽい」

などという経験をされたことはありませんか?

特に天然のマダイは、経験上身の鮮度がおちるのが早く、締めてから数時間後であっても身の透明感がなくなり、白っぽくなることがあります。

魚を【活かしたまま持ち帰る】方法 「海水を冷やす」が最重要ポイント鮮度が大事(提供:上天草市釣りライター・ノブヒロ)

活きたまま持ち帰る

プリプリ食感を保つには?そうです、答えは簡単。活きたまま持ち帰ればこれ以上の高鮮度はありません。活かして持って帰れば、間違いなくおいしい刺し身が食べられます。

ただ、活かして持ち帰るにはそれなりの容器や運搬手段がないといけません。また、せっかく持ち帰ってもお魚さんが死んでしまっていては苦労も無駄になってしまいます。それに、車で運ぶにしても、容器に海水を入れて運ぶとなればそれなりの重さになるので、なるべく軽くなるよう、最低限の少なめの海水で持ち帰るなど、軽くすることが求められます。

そこで、今回は活きた魚をなるべく軽く運ぶための方法と工夫をお伝えします。

次のページで活魚の持ち帰り方を紹介