ボートワカサギ釣り入門 【釣り方の基本&応用解説に便利道具も紹介】

ボートワカサギ釣り入門 【釣り方の基本&応用解説に便利道具も紹介】

ワカサギ釣りは簡単で手軽だけど、奥が深い。友達とワイワイ過ごすのもいい。釣技を磨くのもいい。釣り場もボート、桟橋、ドーム船、氷上とさまざまだ。楽しみ方は無限大。今回紹介するのは東海地区で主流のボート釣りを解説したい。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 松森渉)

アバター画像 TSURINEWS編集部

ワカサギ釣り 淡水の釣り

応用的な釣り方

食い渋ったときの応用的な釣り方を紹介したい。

ボートワカサギ釣り入門 【釣り方の基本&応用解説に便利道具も紹介】応用的な釣り方のコツ(作図:週刊つりニュース中部版 松森渉)

その1

食い渋ったら、まずはエサを交換しよう。新鮮なエサはワカサギの食欲を誘うエキスがたっぷり。エサが白くなったら交換のタイミングだが、余裕があれば白くなる前に交換したい。

ボートワカサギ釣り入門 【釣り方の基本&応用解説に便利道具も紹介】エサのサシ(提供:週刊つりニュース中部版 松森渉)

その2

エサを小さくカットしよう。エサは基本チョン掛けにするが、食い渋ったら半分、または3分の1にカットする。サシは頭と尻の上下にハリを刺して半分にカットするのがコツ。

ボートワカサギ釣り入門 【釣り方の基本&応用解説に便利道具も紹介】アカムシもメインのエサになる(提供:週刊つりニュース中部版 松森渉)

その3

タナを変えてみよう。ワカサギは群れで回遊する回遊魚。タナが状況によって変わることはよくある。基本的に底狙いの釣りだが、タナが中層だと数は伸びないので、釣れないときはタナをこまめに変えて探ってみよう。

その4

ブドウムシを使ってみよう。ボート店には置いていないことが多いので、事前に釣具店で購入しておく必要がある。手間はかかるが、その分効果はある。ブドウムシハンガーと呼ばれるハリなどに付けて、ハサミで切ってエキスを出す。そのエキスにワカサギが寄ってくる。

ボートワカサギ釣り入門 【釣り方の基本&応用解説に便利道具も紹介】ブドウムシのエキスは魚を寄せる(提供:週刊つりニュース中部版 松森渉)

その5

仕掛けを交換してみよう。仕掛けは事前にハリの号数などをボート店で確認しておくが、食いが止まったら替えてみよう。仕掛けを替えただけでも食いが違ってくることはよくある。またワカサギ釣りとはいえハリ先は鈍るので、同じ仕掛けで一日釣りすることは好ましくない。できれば最低でも、午前と午後で仕掛けは新品にしておきたい。

その6

仕掛けは全長の長いものと短いものを用意しよう。通常は6本バリの全長60~70cmの仕掛けでいいが、タナがバラバラで定まらないときは、全長の長い1~1.2mの仕掛けに替えると釣果が激変することはよくある。全長の長い分扱いにくいが、それは慣れるしかない。

その7

オモリは重めを使ってみよう。オモリが重いほど、仕掛けが底に落ちるスピードが速くなる。つまり手返しが必然的に速くなる。またオモリの負荷でハリ掛かりしやすくなる。6~10gだが、最初は6g辺りから慣れていくといいと思う。

次のページでボート釣りの便利アイテムを紹介!