東京湾『カヤックシーバスゲーム』で本命2ケタ釣果 好ゲストにイナダも

東京湾『カヤックシーバスゲーム』で本命2ケタ釣果 好ゲストにイナダも

今回は秋の東京湾、千葉の幕張周辺でカヤックからシーバスを狙ったエキサイティングなシーバスゲームの模様をお伝えしたい。

千葉県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター鮎川竜彦)

アバター画像
鮎川竜彦

関東近郊でカヤックからのルアーフィッシングで様々な魚種を狙う。「釣りは楽しくカッコよく」がモットー。

×閉じる

オフショア ソルトルアー

東京湾カヤックシーバスゲーム

10月上旬、千葉県の東京湾奥からカヤックでエントリーして秋の東京湾シーバスを狙う。釣行当時はコノシロを捕食しているか未定だったので、ポイントを探りつつパターンを見つける。

当日は夜明けこそうねりがあったが、波打ち際さえ脱出してしまえば沖は落ち着いている状況だった。カヤックでエントリーをする時は、波打ち際で転覆することが多い。この日は水面直下でシーバス狙う。時期的にはコノシロが浮いているが、それをシーバスが捕食しているかは別の話。

ポイントは水深10m程の水深や、2-3mのシャローなど、位置の違いで微妙な地形変化がある。地形変化の境目をさぐったり、潮の変化を目視で捉えながらルアーをトレースしていく。この日は広いポイントを探る釣りになる。そんな時には、足漕ぎのペダルドライブ式カヤックが力を発揮する。右手にロッド、左手で操舵、脚で漕ぐ、と言った具合だ。

深めのレンジでヒット

この日はカヤックの周りにボートシーバス船が続々とやってきた。明るい兆しだ。ボートシーバス船がいるということは、1級ポイントの証だ。有名なシーバス船もくることから期待が持たれる。時折、シーバス船のキャプテンから釣果を聞かれることもある。

そうこうしているうちに、何本か立て続けにヒットする。狙っていたよりも深いレンジで食いにくる印象をもつ。

東京湾『カヤックシーバスゲーム』で本命2ケタ釣果 好ゲストにイナダもシーバス連続ヒット(提供:TSURINEWSライター鮎川竜彦)

ベイトはたしかに浮いているが、シーバスはベイトよりも下のレンジで待ち構えていた。浮いているベイトを捕食してくれればトップでも出るエキサイティングな展開になるが、中層を丁寧に引いてくる釣りが続いた。

ベイトはコノシロ?

前述したとおり、コノシロは目視できるが捕食している様子はない。不思議なもので、同じ東京湾内でもパターンがかなり異なる。この日の千葉は浮いているコノシロの下のレンジでシーバスが様子見をしていた。察しの通り、喰いが良くない。何度もチェイスやミスバイトが繰り返された。

シーバスが吐き出すベイトはパターンを読み解く最大のヒントだ。この日はマイクロベイトを吐き出していた。また、吐き出される数も少ない。本格的なコノシロパターンになると、30cmクラスのベイトを吐き出すことも珍しくない。エラ洗いの瞬間、ビックベイトのような物体が海面に浮くことがあるが、それがコノシロだ。

ベイトの下の層を狙う

「待ち構えて食う」のがシーバスの捕食習性のひとつ。何度もルアーをキャストするのではなく、ポイントをこまめに変えながら同じルアーで探る。カヤックフィッシングではポイントをこまめに変える「攻めの釣り」が求められる。とにかくキャストして誘う、ポイントを変える、の繰り返しだ。

ルアーを引いてくると何度もベイトに当たるので、レンジを調整しながら答えにたどり着いた時、バイトとなる。

次のページで青物も登場!