「スピニングリール」のキホン ノーマルギアとハイギアの長所短所

「スピニングリール」のキホン ノーマルギアとハイギアの長所短所

スピニングリールには一般にノーマルギアとハイギアとがあります。今回は筆者の経験からライトゲーム目線でノーマルギアとハイギアのそれぞれの適正を紹介しましょう。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

お役立ち その他

異なるギア比

ノーマルギアとハイギアのリールで何が違うかというと、ギア比です。一般にノーマルギアというとメーカー表示でギア比4.6程度~5.2くらいまで。ハイギアではギア比6以上でしょう。ハンドル1回転で何回ローター部分が回るか、つまりどれだけのイトを巻き取るかを表す数字です。

「スピニングリール」のキホン ノーマルギアとハイギアの長所短所リールフットにギアの表記があることも(提供:TSURINEWSライター井上海生)

ライトゲームに使われるリール2000番台では、1回転あたりの糸巻き量で65cm前後がノーマルギア。75cm以上となるとハイギアと考えておくといいでしょう。たった10cm程度の差ではありますが、ルアーをスローに見せるかファストに見せるかで、魚の反応がかなりかわります。

筆者は対象魚メバル、アジに1000番パワーギア(ノーマルギア)。チヌに2000番がノーマルギア。タチウオや小型青物狙いに2500番をハイギアで運用しています。1000~2000番手をもとにして、ライトゲーム目線でノーマルギアとハイギアの適正を紹介します。2500番手は少し大きめの番手なので、別にまとめます。

ノーマルギアの特性

ライトゲームにおける1000番、2000番のスピニングリールのノーマルギアの特性は次の通りです。

「スピニングリール」のキホン ノーマルギアとハイギアの長所短所小型のリールはノーマルギアが基本(提供:TSURINEWSライター井上海生)

適正

アジ、メバルのスローな誘い。

長所

巻き取りがゆっくりで、リグをじっくり見せられる。魚のバイトを弾きにくい。

短所

大型カサゴなど根魚の根潜りには弱い。ハイプレッシャーな条件ではスローな動きをするルアーは見切られがち。

今のショアの小さな魚はおおむねスローな誘いが良いといわれるので、短所を考えてもリールはノーマルギアを推奨します。

次のページでハイギアの特性を紹介!