青空の広がる東京都葛飾区の水元公園へマブナ釣りに出かけました。細かく探るポイントをかえる作戦が奏功し、本命と対面できた模様をお届けします。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター青沼伸晃)
移動釣法的中で本命連発
移動後も杭の周りを中心に探り、いい反応がなければ隣の杭へと渡り歩いていると、シモリウキが水中にゆっくりと引き込まれ、アワせると強い引き、大物を期待しましたが途中でハリが外れました。
同じ辺りに再度仕掛けを投入すると12~13cmくらいのブルーギルが食ってきました。もし、ブルーギルの群れに捕まったのなら速やかにその場を離れたいですが、先に逃した魚がマブナであれば釣り上げたいです。
数秒迷いましたが逃した魚への未練が勝り、同じ杭の周囲で釣り続けることにしました。暫くするとウキがゆっくりと横に動き、2尾目のマブナが釣れました。
1尾目よりやや大きく、20cm以上はありそうです。ズルズルとシモリウキが水中に引き込まれて3尾目。
その後はピョコピョコと浮ついたアタリばかりで、本命が釣れなくなりました。
大移動は不発
日没まで残り40分ほどとなり、水路との合流点付近が空いたので移動します。移動前のポイントと比べて20cmくらい水深が浅いです。吐き出し角のコンクリート護岸付近でチチブの類、杭周辺ではクチボソが釣れましたがマブナは顔を出さず、5cmくらいのブルーギルが釣れたのを最後に日没となり納竿しました。
今後の展望
群れの着き場を探すには至りませんでしたが、元気なマブナの引きを堪能することができました。
数釣りがしやすい、他の魚にハリを飲まれづらい、ヘラブナも釣れるなどの理由で最近は練りエサさを使うことが多く、シモリウキとミミズを使った釣りは久しぶりでしたが、気になるポイントを渡り歩き、マブナを探し当てた時の喜びはやはり格別と感じました。
寒くなるとオデコを食らう危険も高くなりますが、これからもまたミミズと釣ザオを持って水辺に出かけようと思います。
<青沼伸晃/TSURINEWSライター>