ウェーディングでシーバスを狙って三重県桑名市の木曽川へ釣行。水温が低下する時期のシーバス攻防戦、三日間の釣りをレポートする。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・高畑光邦)
木曽川でシーバスゲーム
11月上旬、ウェーディングすると、木曽川の水温も急激な低下を肌で感じられる。暖かい服装を着込んで入水する。
木曽川のシーバスは終盤に近づいているが、当日は終盤と思わせないほどのイナッコがベイトボールをいくつも作ってざわついていた。時折イナッコが何かに追われるため、誰もいない静かな川面に魚がざわつく音が響く。
「今日はチャンスだ」とロッドを持つ手に力が入る。ベイトボールが動く先にルアーをキャストし、ルアーがボールに侵入した瞬間ガツンと強いバイト。強烈な引きをリールのドラグでカバーする。
ターゲットが水面に飛び跳ねるが、ロッド操作でうまく交わし無事にランディング。いいサイズのシーバスを手にすることができた。
シンペンで良型シーバス
このやり取りでベイトボールが沖に出てしまったので、しばらくポイントを休ませていたが、またベイトボールの固まりが岸際に寄ってきた。
すぐシンペンをキャスト。ゆっくりと水面下を泳がせていくと、ロッドに重くのしかかる感触がありアワセを入れる。先ほどと同じように丁寧に寄せランディングした。こちらもいいサイズのシーバスだ。
当日は10バイト以上あったが、食わせきれずに2キャッチに終わった。
ルアーのスピード工夫
魚の活性がかなり高いと分かり、翌日も釣行した。この日は表層には魚がいないため、川底を狙った。
バイブレーションをカケアガリに通していくが反応がない。そこでカケアガリ付近でルアーの泳ぎを激しくさせた。その瞬間にバイト。サイズは小さいが、パワーあふれるシーバスの引きを楽しみランディングした。
リールを一定に巻いて釣れるときもあるが、食いが渋いときはルアーに変化を与えてやると口を使わせられる。
ルアーを一定のスピードで巻いていくとテンションが張った状態になるのだが、狙った地形変化を通過させる手前からロッドをさらに引く。そうするとルアーは激しく泳ぐ。この瞬間にターゲットにスイッチが入り、バイトに持ち込めるのだ。