ゼロから始める「トンボジギング」 ファイト~取り込み〜持ち帰り方

ゼロから始める「トンボジギング」 ファイト~取り込み〜持ち帰り方

いよいよトンボジギング(ビンナガジギング)シーズン開幕。前回はアプローチを紹介したので、今回はトンボとのファイトについて解説します。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター田中耕二)

アバター画像
田中耕二

釣って楽しく食べて美味しい魚を狙って東奔西走。たまに釣れる珍しいゲストも嬉しい。磯とオフショアフィールドから面白くて役に立つ情報をお届けします!

×閉じる

オフショア ソルトルアー

フックのセッティング

マグロとのファイトに慣れるまではフックはフロントかリアか、いずれかにシングルをお勧めします。

前後にセットしている場合、リアフックが口元に掛かった際にファイト中にフロントフックがエラや胸ビレにフッキングすることがあります。こうなると引き抵抗が何倍にもなる上にいくら上げてもマグロの頭が上に向かないので、ファイトが非常につらくなり、また長期化します。安易にダブルフックにはしないように。

フックが1本だと掛かるか不安という気持ちも分からなくはないのですが、マグロは吸込み系の捕食をしますので、フックもジグも丸のみします。フロントかリア、どちらに着けるかは悩みどころですが、トンボは上げのジャークに反応することが多いので、フロントがいいかな。

ジグのシャクり方

季節風が吹きつける中、安定しない船上で重いジグをシャクリ続けることはつらいです。筋トレです。修行です。それに耐えうる筋力、持久力が必要なのはもちろんですが、何よりも釣ってやるという精神力とやり続ける根性がモノを言います。

バシバシと力強くシャクるワンピッチより、ふわふわゆるゆるワンピッチの方がよくヒットするように思います。女性や初心者のふわふわジャークにヒットして、それを見た経験者がジャークに力が入ってしまってノーバイトというパターンは多く見てきました。ペース配分して1日シャクリ続けられるようにしましょう。

持ち帰り方

最後は、持ち帰り方法ですが、お持ちの最大のクーラーを持参してください。80cm内寸のクーラーなら、10kgなら3匹、尻尾を落とせば30kgでも入ります。どうしても入らないような大物や数が釣れたらマグロ発泡スチロールでお持ち帰り。余計な出費ですが、嬉しい悲鳴ですね。

ゼロから始める「トンボジギング」 ファイト~取り込み〜持ち帰り方マグロ料理色々(提供:TSURINEWSライター田中耕二)

10kg程度なら普通に解体できますが、20kg以上となるとどうしようって悩むと思います。気合と根性です……(笑)。骨に身が残れば、剥き身、中落ちで食べるだけです。

ブロックに分け冷蔵庫で4~5日寝かすとグッと旨味が増しますよ。お勧めは、やはり寿司でしょうね。釣ったマグロで寿司パーティーは、釣り人冥利につきます。後は、ステーキやレアカツもいいですよ。余ったらシーチキンがお勧めです。釣ったマグロを肴に思う存分余韻に浸ってください。

今年もシーズン開幕

「よし、やってやろう」と思えば、先ずは船の予約から。人気船の2~3月の週末は既に埋まりつつあります。出船エリアは、和歌山県南部、三重県全域、愛知県知多半島、遠州灘、伊豆半島などがありますので、調べてみてください。

10月21日、東紀州で今シーズン1本目のトンボが上がりました。本原稿が出るころには、本格化しているといいですね。

港でお会いできるのを楽しみにしております。よろしくお願いします。

<田中耕二/TSURINEWSライター>