ゲスト魚レシピ:「ササノハベラ」のゴマ和え 雑魚が高級料亭の味に?

ゲスト魚レシピ:「ササノハベラ」のゴマ和え 雑魚が高級料亭の味に?

釣り人に敬遠されるゲスト魚。代表格の魚種の一つが「ベラ」。そこで、今回はササノハベラのゴマ和えレシピを紹介します。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター松田正記)

アバター画像
松田正記

TSURINEWSの〝レシピ〟が好きすぎて「藤まる食堂」をオープン。いろいろな釣りを紹介する地元(熊本)の釣りガイド。最新の釣果情報と魚料理のリアル二刀流です。

×閉じる

レシピ その他

ウロコ取らずに3枚おろし

次に3枚におろします。ここがササノハベラで最も重要なポイントになります。一般的にはウロコを取って3枚にしますが、ベラは身がとても軟らかく、ウロコを剥す際に、〝身割れ〟してしまいます。そのため、ウロコがついたまま3枚におろしたほうが、身が割れずに〝プリプリ感〟を保てます。

ゲスト魚レシピ:「ササノハベラ」のゴマ和え 雑魚が高級料亭の味に?三枚におろす(提供:TSURINEWSライター松田正記)

ウロコ取らずに皮を剥ぐ

次の工程はベラの皮を剥ぎます。この際、ウロコがついたままの状態で皮を剥ぎます。ウロコがついたままだと、途中で皮が千切れることがなく、とても簡単でラクに剥げます。とはいえ、念のために包丁は寝かせるようにして使いましょう。

ゲスト魚レシピ:「ササノハベラ」のゴマ和え 雑魚が高級料亭の味に?ウロコつきだと剥ぎやすい(提供:TSURINEWSライター松田正記)

腹骨と中骨を取る

3枚におろしたベラは腹骨と中骨を取り、刺し身用の柵切りにします。これで生食用は完成になります。

ゲスト魚レシピ:「ササノハベラ」のゴマ和え 雑魚が高級料亭の味に?腹骨と中骨を取る(提供:TSURINEWSライター松田正記)

あとは刺し身の要領で、7~8mmの幅で斜め切りにしていきます。そのままワサビじょう油やポン酢で食べてもおいしいですが、ゴマ和えも絶品なので、ぜひおすすめです。

ゲスト魚レシピ:「ササノハベラ」のゴマ和え 雑魚が高級料亭の味に?7~8mm幅で切る(提供:TSURINEWSライター松田正記)

ゴマ和えの割り下

ゴマ和えの割り下は次の通り。刺し身じょう油:1、ワサビ:1、練りゴマ:1、すりゴマ少々をよく混ぜ、刺し身にのせれば出来上がりです。刺し身にする際、7~8mmの厚さにした理由は、味(ゴマだれ)がのりやすくなるためでもあります。

ゲスト魚レシピ:「ササノハベラ」のゴマ和え 雑魚が高級料亭の味に?ゴマ和えのタレ(提供:TSURINEWSライター松田正記)

皿に盛る際は、アクセントとして細切りにした青ジソや小ネギをのせてもいいでしょう。まったりとした深い味わいは、まさに高級料亭の味です。

ゲスト魚レシピ:「ササノハベラ」のゴマ和え 雑魚が高級料亭の味に?ゴマたれをかければ完成(提供:TSURINEWSライター松田正記)

次のページでは日持ちの目安を紹介!