近年人気の高いフラットフィッシュゲーム。その二大ターゲットであるマゴチとヒラメ。両方底物ですが、狙い方は若干異なります。ここではその違いを解説していきます。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター檜垣修平)
住んでる場所も若干違う
ヒラメとマゴチ、両方砂地にいるイメージですが、ヒラメは結構岩礁帯に居たりします。磯でヒラスズキやってたらヒラメが食ってきたなんてこともあります。ヒラメは岩礁帯のてっぺんで通りがかるエサを待ってたりするので、根掛かる場所はチャンスポイントかもしれません。
逆にマゴチは磯で釣れることはほぼなく、砂地に釣果が集中します。
両方狙える人気のサーフ
ヒラメ、マゴチに加え青物やシーバスなども狙える人気の釣りがサーフフィッシング。広大な砂浜から大遠投するのは爽快です。サーフでもヒラメを狙う場合はボトムから少し浮かせたコース。マゴチ狙いならボトム狙いというのはかわりません。
サーフでは離岸流をいかにみつけ、地形変化や流れの変化を攻略できるかがポイントになります。また、ベイトの接岸に合わせた鳥の動きも要チェック。海岸線を移動しながら鳥山を探すのもいいでしょう。
実は釣り分けが可能なマゴチとヒラメ。ヒラメは特に朝マヅメと夕マヅメが攻略の肝になります。ボトム狙いだけでなく中層もしっかり意識してやることで釣果はかわってきます。
<檜垣修平/TSURINEWSライター>