釣り人的「ひと手間」レシピ:小アジ竜田揚げ 腹開きでランクアップ?

釣り人的「ひと手間」レシピ:小アジ竜田揚げ 腹開きでランクアップ?

今回は食べるのにひと苦労しがちな中途半端な大きさの小アジのオススメレシピをご紹介。ひと手間かけることで食べやすくなり、見た目もグレードアップ。お弁当のおかずにも合いますよ。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター宮崎逝之介)

アバター画像
宮崎逝之介

メインフィールドはオフショア。魚を求めて各地の海に足を運んでます。 ブログ『信州海釣り班 tsuritabel』管理人。ぜひブログ・インスタものぞいてみてください。

×閉じる

その他 レシピ

釣りやすくて美味なアジ

ニワトリの卵は物価の優等生と言われるが、魚の優等生は間違いなくアジです。もちろん、安くておいしいから。こと釣りにおいても狙いやすい。堤防からでも釣れるし、船釣りも楽しい。かのさかなくんが、アジの名前の由来は「味」がいいからだといろんなメディアで披露しているのも頷けます。

釣り人的「ひと手間」レシピ:小アジ竜田揚げ 腹開きでランクアップ?アジは味がいいのが名前の由来(提供:TSURINEWSライター宮崎逝之介)

小アジは食べ方が難しい?

そんな優等生のアジですが、釣り人の会話でよく耳にする通説があります。それは、アジの大きさに関する話題で、中途半端な大きさの小アジはどう料理したらいいのか始末に困るという話です。中大型アジならどんな料理でもイケる。逆に豆アジなら丸ごと唐揚げにできる。ただし、その中間の全長10~20cmくらいの小アジはどんな料理にしたらいいか悩むというのです。

たしかに、小アジサイズは刺し身にしようとしても身がほとんど取れない。焼いても食べる部位が少ない。丸ごと揚げてしまうと豆アジでは気にならない骨が気になり食べづらい。実に厄介です。

おすすめは竜田揚げ

そんな厄介な小アジにオススメの料理の一つが竜田揚げです。ひと手間かければ骨も気にならず食べやすくなり、グレード感もある料理になります。それでいてアジフライよりは手間がかかりません。

釣り人的「ひと手間」レシピ:小アジ竜田揚げ 腹開きでランクアップ?お弁当にもお勧め(提供:TSURINEWSライター宮崎逝之介)

釣り場での小アジ下処理

中大型のアジの場合は、首を折るなどして血抜きしますが、小アジについては血抜きなどせず、まるごとクーラーボックスに海水と氷を入れてそこにドブ漬けにするだけでOKです。なるべく生きている鮮度のいい状態のうちに投入しましょう。せっかく釣りたてでもアジが絶命したあともバケツに長時間放置しておくと劣化が進んでしまいます。

自宅での小アジ下処理

続いて、自宅での下処理ですが、小アジを捌くにはよく研いだペティナイフや果物ナイフなど小型で刃の薄めの包丁が好適です。小出刃など刃が厚く大きな包丁では刃が入りにくかったり、身が切りにくかったりして扱いづらいです。

小アジを腹開きにする手順は、まずゼイゴをそぎ取り、アタマを落とし、身を腹から開き、中骨をそぎ取り流水で洗い、ザル付きバットとキッチンペーパーで水気を切ります。

※中骨をそぎ取ることが小アジを食べやすくする最重要ポイントです。

次のページで小アジの竜田揚げレシピを紹介!