海のルアー釣りを始めよう:メバルを狙う「メバリング」ってどんな釣り?

海のルアー釣りを始めよう:メバルを狙う「メバリング」ってどんな釣り?

メバリングとは、メバルをルアーで狙う釣りです。メバルはわりあい簡単に反応し、冬から春にかけて釣れる「春告魚」とも呼ばれる魚です。基本的な釣り方を紹介します。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ソルトルアー ショア

メバリングとは何か

疑似餌を使ったメバル釣りを、メバリングといいます。生エサではないルアー(疑似餌)を使う部分がキモで、「エサの方が反応がいいんじゃないの?」と思われる方も多いかもしれませんが、実はメバルに関してはルアーの方が手返しよく簡単に釣れてしまえます。

生エサでメバルを狙うとなると、昼夜とエサの種類、また場所、ウキ下(ウキの下につけるイトの長さ)など、いろいろと考慮する必要がありますが、メバリングでの釣り方はたったひとつです。メバルは夜、表層という海面直下で反応する魚で、しかも足元などの通称「キワ」といわれる堤防際に着いています。そのような習性を把握し、コツをつかんでしまえば、ルアーの方が数釣りできます。

メバリングタックル

タックルとは、釣り道具のこと。主にはロッド(サオ)とリールのことを言います。

メバリングに用いるタックルは、次のようなものがいいでしょう。

ロッド(サオ)

メバリングロッド6ft台後半~7ft前半(180~210cm程度)

ロッドは「ソリッドティップ」と呼ばれる、サオ先の中身が詰まった仕様になったものを推奨します。メバルのアタリ(魚のアタック)を吸収し、うまく乗せることができます。

リール

スピニングリール2000番

スピニングリールには、フロロカーボンという材質のライン(イト)を、100m程度巻いておくといいでしょう。太さは、0.5号(2lb=2ポンド。1lbは450gの負荷に耐える)程度を推奨します。

ドラグ設定は重要!

リールの機能にはドラグという、魚の引きに追従してイトを出す機能があります。メバルの小さなアタリを吸収してうまくハリ掛かりさせるためには、このドラグをやや甘めに入れておくことがコツです。

スピニングリールの頭部分のドラグノブを反時計回りに数回回して、イトを少し力を入れて引っ張れば出ていくくらいのところに設定しておきましょう。

海のルアー釣りを始めよう:メバルを狙う「メバリング」ってどんな釣り?メバルとメバリングタックル(提供:TSURINEWSライター井上海生)

アジングタックルでも釣れる?

メバリングには、アジング(アジのルアーフィッシング)タックルの流用もできます。アジングから入門した人は、そのままの道具をメバリングに持っていくといいでしょう。具体的には5ft台~6ft台のロッド、1000番のスピニングリールにエステルライン0.3号。ただメバルは根に潜ろうとする魚なので、耐摩擦性の高いショックリーダーの結束が不可欠です。

次のページで具体的な釣り方を紹介!