消波ブロックに仕掛けを落とし込んでカサゴやメバルを狙う穴釣り。実は横浜の磯子海づり施設で楽しめます。釣行記を交えてノウハウを紹介します。
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター菊池英則)
お手軽タックル&仕掛けでOK
今回の釣りでは、サオは市販の格安パックロッド、仕掛けは売店でも購入できる市販の胴つき2~3本バリの仕掛けを使いました。
エサの青イソメは、カサゴ狙いでは、なるべく頭をチョン掛けして、大きめにアピールした方がいいようです。小型のカサゴでも、イソメ全体に食いつくので、無理にタラシを小さくする必要はありません。
さあ、まずは南桟橋の空いているスペースで釣りを開始します。
穴釣りスタート!
リールのベールを起こしてイトを落ちるところまで落とし、底ダチを取ったら、さらにテトラの穴を見つけて、もう一段階仕掛けを落とします。こうして、仕掛けをさらに落とした場合、急に仕掛けを動かすと、すぐに根掛かりします。左右への仕掛け移動は避けて、上下のみゆっくり移動させるようにします。
底ダチより一段階落としても、アタリがない場合、さらに仕掛けが落ちる穴を見つけて二段目も落とすことができます。こうして探ると根掛かりの嵐になりますが、深いところにカサゴが潜んでいるのも事実。
ほどなくして、ブルブルとアタリ、根に潜られないように巻いて、15cmクラスのカサゴをキャッチできました。
東桟橋で20cm級ヒット
南桟橋が混みあってきたのと、南風が強くなってきたため、東桟橋に移動します。
東桟橋は奥にあるため、比較的空いているポイントです。南風の場合に釣りやすく、仕掛けを一段階、二段階と落として探ります。根掛かりで仕掛けをいくつかロスしましたが、あきらめずに探ると、「グイグイ」と強い引き。リールのドラグが滑りましたが、ゆっくり巻いて20cmクラスのメバルをキャッチできました。