【2021】東京湾の2大アジ釣法「LT」&「逆サビキ」をそれぞれ解説

【2021】東京湾の2大アジ釣法「LT」&「逆サビキ」をそれぞれ解説

数が釣れて、難易度が低く、食べて美味しい。そんな通年のターゲットがアジ。初心者にとっても「アジなら」と心理的ハードルが低い。ここでは東京湾での釣りを紹介する。

(アイキャッチ画像提供:福丸)

アバター画像 TSURINEWS編集部

船釣り エサ釣り

逆サビキ釣りの基本

続いて逆サビキの基本タックルと釣り方を紹介する。

【2021】東京湾の2大アジ釣法「LT」&「逆サビキ」をそれぞれ解説タックル例(作図:週刊つりニュース関東版・編集部)

通常のサビキ釣りでは仕掛けの上部にコマセカゴを付けるが、逆サビキでは下部に付けるため釣り方が変わる。

釣り方

・ビシが着底したら竿を頭上まで振り上げ、コマセの煙幕を作る
・竿先を下げ、仕掛けを煙幕のなかにいれる
・リールのクラッチを切って1~2mラインを送り込む
・流れたコマセのなかに仕掛けが同調する

【2021】東京湾の2大アジ釣法「LT」&「逆サビキ」をそれぞれ解説釣り方のイメージ(作図:週刊つりニュース関東版・編集部)

水深が10mほどしかない場所を攻めることもあり「こんな浅場で良型が!?」と驚くことだろう。また同宿ではファンによる月例大会を開催している。楽しみながら腕を磨こう。

<週刊つりニュース関東版/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース関東版』2021年4月16日号に掲載された記事を再編集したものになります。