ちょっとマニアックな『ライトゲーム』の話:習得必須の「L字釣法」

ちょっとマニアックな『ライトゲーム』の話:習得必須の「L字釣法」

ライトゲームにはL字釣法というものがある。リグを水平に動かす釣り方だ。ライトゲーム対象魚のすべてに有効なので、L字釣法は必ず習得しておきたい。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ショア ソルトルアー

「L字釣法」とは

「L字釣法」とは、水中で、リグを水平に動かす釣り方のことだ。

この言い方の由来について。「L」という字の形が釣り方とイメージを表している。「I」の部分がライン角度で、「_」の部分が、リグの動きだ。もう少し実際の釣り方に即して言うと、「↑」とサオを立てることで水平方向「←」にリグが戻ってくる。これがL字釣法である。

具体的に釣り方は、まず軽量リグ、1g程度をセット。キャストする。ラインスラックを取る。魚の気配がありそうなところまでレンジを入れる。そしてサオ先をじわーっと立てる。すると、リグが水平方向に釣り人の方へ戻ってくる。サオ先を立てきったら、空中に出すぎているラインスラックを取って少しサオを下げ、また立てて水平にリグをさびく。サオを立てるときに、軽くシェイクを入れてやってもいい。

ちょっとマニアックな『ライトゲーム』の話:習得必須の「L字釣法」サオ先を立てることでリグが手前に寄る(提供:TSURINEWSライター井上海生)

以上、非常に簡単な釣り方で、一定の空間にいる魚を、上下左右、ワームの面で探ることができる。

オープンウォーターに投げるとき、ワームのシルエットは2inch程度とやや大きめにすると乗せ切れなくてもアタリが出やすい。つまりコンタクトできる。そこからは微調整だ。

特定のポイント、レンジまで絞り込めているところでL字を使うなら、そこの魚が好きそうなワームのサイズ、カラーでいくといいだろう。

ここまで説明したが、「?」という方は、釣り場で実際に試してみてほしい(あるいはL字釣法の動画を見てほしい)。L字は試してみるとまさしく「L字」と感覚的にわかりやすいので、一度理解したら即そのまま使える。

次のページでL字釣法が有効なシチュエーションを解説!