今回紹介する千葉県香取市を流れる新八間川は、"シンパチ"の愛称で親しまれている。放流は途絶えてしまったが、乗っ込みとなる春先は、数・型ともに狙える好フナ釣り場だ。
(アイキャッチ画像提供:週刊へらニュースAPC・中村直樹)
春先は数・型が狙える
千葉県香取市を流れる新八間川は、最上流部が同県香取郡神崎町で利根川と、最下流部が香取市(旧佐原市)で大須賀川に繋がる、流長約8kmの一級河川。佐原向地を代表する釣り場で”シンパチ”の愛称で親しまれている。
以前はヘラブナが放流され、観光協会主催の釣り大会も行われていた。しかし、放流が途絶えると釣り人が減り、近年はブラックバスを狙う人が多い。
それでも乗っ込みとなる春先は、数・型ともに狙えるので、多くのフナ狙いの人が押しかけてくる。
ポイント
上流~下流にかけて深くなる川で、春先は上流部に人気が集中する。
川尻橋周辺
万世排水路・大須賀のホソ・川尻のホソと3本の水路が流れ込み、水の動きがあって魚が集まるポイント。とくに春はこの水路に乗っ込む魚が多く、気配があればこれらのホソ狙いも面白い。
水路は浅く、水深50cm~1mほど。短竿での流心狙いか、12~13尺の竿で対岸の際を狙う。各水路の吐き出し付近や川尻橋下流の南岸がお勧めで竿は8~13尺で、水深1m~1.5mほど。
川尻水門~平成橋
年間を通して釣り人が入るポイントで、水深約1.5m。竿は10~13尺がいい。
昭和橋
水道管が目印の人気ポイント。昭和橋下流の南岸は犬走り護岸が続き、足場がいい。車を背後に止められるのも人気の一つ。水深1.5~2m強。所どころにある小水路の吐き出し口が人気で、竿は8~13尺。
開発橋
開発橋下流の北岸は護岸化されて足場がよく、手前から沖にかけて明確なカケアガリになっている。水深2m強。水深があるせいか、この時期に狙う釣り人は少ない。竿は12~15尺。
機場周辺
最下流部。ワンド状に開けた場所があり、多くの魚が溜まるポイント。駐車スペースは少なく、近年は外来藻のナガエツルノゲイトウが大繁殖して、狙う場所は限られる。
水深は平均して2mほどで、竿は10~15尺。水深があるせいか、乗っ込み後に落ちてくる魚を狙いたい。
釣り方
両グルテンかグルテンセットの底釣り。ミチイト1~1.2号。ハリス0.5~0.6号。ハリはダンゴバリ4~6号。
農繁期になるこれからは、水位の増減や、機場の稼働で強く流れる場合がある。ハリスオモリや0.3~1.5号の中通しオモリを準備しておこう。
なお、機場は水位が高くなると稼働し、一気に水位を落とす。その際ガンガン流れになるが、1時間前後で流れは止まる。
<週刊へらニュースAPC・中村直樹/TSURINEWS編>
新八間川