『ジグヘッド単体リグ(ジグ単)』のキホン:釣物別セッティングパターン

『ジグヘッド単体リグ(ジグ単)』のキホン:釣物別セッティングパターン

ジグ単リグには、対象魚別のセッティングがある。それもデイ&ナイトや釣り方のバリエーションを考えると幅広い、ワームとジグヘッド形状の組み合わせを紹介しよう。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター井上海生

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ソルトルアー ショア

カサゴゲーム

カサゴのジグ単は、デイ&ナイトでメバルと同様に釣り方が異なる。魚のレンジは同じだ。

デイゲーム

日中のカサゴは新子が簡単に反応する夏を除いて、基本的に底ベタである。そして夜と比べるとやはり活性は低い。波止際のくぼみやストラクチャー、沈み根の中にこもっている。ジグ単でいくならば、そういうきわどい場所を、ダート型のヘッドで左右に跳ねさせてリアクションバイトを誘発したい。しっかりと底をとれる重量で、キレよく動かすのがコツだ。

ナイトゲーム

夜になるとカサゴの活性は上がる。レンジは底メインにはなるが、底ベタから60cmくらい上までは食い上げてきたりもする。活性が低い場合はダートアクションで捕食のスイッチを入れてやる必要があるが、スレる危険もあるので、この手段は最後にとっておきたい。

ジグ単でいくなら基本はラウンド型のヘッドに、シャッドテールのワームが適する。これで巻きの釣り主体だ。もしくは、軽量のヘッドで底付近を漂わせる「ボトムふわふわ」も。

ワームのサイズは、2inch前後を使ってしまってもいい。筆者の経験上、カサゴはよほど活性が低くない限り、2inchくらいまではむしろ大きめのワームの方が小型でも食いがいい。

『ジグヘッド単体リグ(ジグ単)』のキホン:釣物別セッティングパターンラウンド型に2inchワームで小型も好反応(提供:TSURINEWSライター井上海生)

オールマイティーな形状は何?

アジ、メバル、カサゴというライトゲームの代表的対象魚三種に対し、ジグヘッドセッティングを解説した。トータルで何がオールマイティーかといえば、アジ・メバルメインならばスローフォール型だろう。中にはスローフォール型でありながらナマリ部分の先端が尖り気味で、軽いダートができるものもある。釣具店でいろいろとジグヘッドを見てみよう。

<井上海生/TSURINEWSライター>