今さら聞けないエリアトラウトのキホン:スプーン「重さ」ごと長所短所

今さら聞けないエリアトラウトのキホン:スプーン「重さ」ごと長所短所

管理釣り場に行ってみると、次々と魚を掛ける方、なかなか掛けられない方がはっきりと分かれます。今回は釣果に差が出る「スプーンの重さの使い分け」について紹介します。

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・川上克利)

アバター画像
川上 克利

釣りジャンル問わずに書いていきたいと思います。フレッシュウォーターからソルトウォーターまで、皆様のお役に立つ記事を書けるよう頑張ります。

×閉じる

ルアー&フライ トラウト

「スプーン」とは

スプーンは金属製のプレートを曲げたような形をしている疑似餌です。現在は様々なタイプのルアーが存在しますが、スプーンはそれらのルアーの起源とも言われています。

今さら聞けないエリアトラウトのキホン:スプーン「重さ」ごと長所短所とても小さなサイズのものも(提供:WEBライター・川上克利)

一説では、湖のそばで食事をしていた際に使用していた食事用のスプーンを水に落としてしまい、それを魚が咥えたのをヒントに疑似餌としてのスプーンが出来たとされています。

そんなスプーンですが管理釣り場のトラウトフィッシングにおいては基本的なルアーとされ、どんなポイントでも常に必須のルアーです。

スプーンの重さ

管理釣り場で扱うスプーンの重さですが、軽い物では0.8g程度から重いものは3g程度の物が主です。管理釣り場によって違いますが、使えるスプーンのウェイトに規定がある場合が多いです。

例えば、筆者が通う管理釣り場では使用することが出来るスプーンは5gまでと決められておりそれ以上のスプーンを使うとレギュレーション違反になってしまいます。

軽いスプーンが有効とき

軽いスプーンが有効なシチュエーションですが、基本的には活性が低かったり魚がスレている時でしょう。管理釣り場では特に多い「魚がスレる」という状況ですが、このような場合に軽いスプーンでシルエットを小さく見せるのは非常に有効です。

今さら聞けないエリアトラウトのキホン:スプーン「重さ」ごと長所短所重さでシルエットが異なる(提供:WEBライター・川上克利)

上のスプーンが3g下のスプーンが0.8gになります。このように重さごとにシルエットがかなり違うことが分かるかと思います。

また、軽いスプーンは低い速度で一定のレンジを巻いて来ることが出来るので、魚が積極的にルアーを追ってこないような場合も有効です。同じ理由から魚が意識しているレンジが低いレンジの場合も、低いレンジを一定スピードで引いてくることのできる軽いスプーンは有効です。

次のページで重いスプーンが有効なシーンを解説!