アジングではスピニングリールの重量が重視される。一般的に現代アジングで最軽量は145g、許容範囲は200g程度までだが、その中間にも深い話がある。
(アイキャッチ画像提供:WEBライター・井上海生)
重視すべき「バランスポイント」
「バランスポイント」という言葉がある。アジング界でよく使われる専門用語だ。
バランスポイントとは、サオにスピニングリールを装着して、下の写真のように平坦な場所に立って指先に乗せて水平にしようとしたとき、どこでサオが水平になるか、その「点」である。そこでグリップを握る。
私の場合は、大体サオを持つと自然と中指を当てる位置にバランスポイントがくる。そこで握ると、薬指までリールフットの上、小指だけリールの下に来る(ちなみに、この持ち方をする人はあまりいないらしい。大体リールフットの上に指3本、下2本だ)。
ロッドのサオ先が上向く
こうすると、サオ先が自然と上を向く。ここが大事なのだ。アジングはロッドを立ててやる釣りである。ここで手首の力を使って故意に上げようとすると、非常に手が疲れる。だからバランスポイントで握って、サオにすっと上を向かせるのだ。
フロントヘビー(サオ先に重みがくること)になると、アジングはやりにくい。小さなアタリに対し、立てたサオ先がちょっとだけ入って、アジの口元で動いたハリが自動的に口に掛かる(あるいは軽いアワセを入れる)、これが現代アジングだ。
ダブルハンドル&バランサーもアリ
やりこみ派はとことん気持ちいいバランスポイントを追求して、等速巻きしやすいダブルハンドル化し、左右の重さをシンメトリーに近づけるリールバランサーをつけて重量調整して、なるべく軽量のリールを、ちょっと重くして、釣りをしやすいタックルを作る。
このようなアジングマニアは、実は「最軽量」のリールにはこだらわらない。それよりは細かいギア比とドラグと、何よりサオの仕様を気にする。「チタンガイドはノイズが増えるから使わない、それよりは……」などの哲学があるアングラーもいる。
バランスポイントが気持ちよい場所で取れれば問題ないので、アジングのミーハー(失礼ですが)が追い求めがちなアンダー200gというタックル重量など、まったく意にも介さない……ただ、スゴい人のタックルは、概してやはり相当軽いのだが。
ビギナーにも200gアンダーのすすめ
いろいろと語ってきたが、まとめて言うと、ビギナーもやりこみ派もやはり、200gアンダーのリールを使った方がいい。185gというのが、一つの目安だと思う。これくらいのリールが、市販されている大体のアジングロッドとバランスがとりやすいのだ。
<井上海生/TSURINEWS・WEBライター>