真冬のアジングで豆サイズ連発 「TGジグヘッド」で攻略【大阪南港】

真冬のアジングで豆サイズ連発 「TGジグヘッド」で攻略【大阪南港】

2日続けて大阪南港でアジング。前日と比べて気温が高い。朝10時の情報で、水温も12度と多少上がったので、常夜灯周りで数釣りを狙った釣行をレポート。

大阪府のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ソルトルアー ショア

大阪南港でアジング

1月19・20日と2日連続で大阪南港でアジングゲーム。2日目は前日と比べて気温が高かった。

前日の釣行はこちら

当日の状況は以下の通りだ。

日時:1月20日 18時~20時前後
天候:晴れ 風ほぼなし
当日の潮回り:小潮 23時頃満潮

常夜灯周りのアジングで、水深のあるポイントを選んだ。小潮のほぼ下げきりだ。潮位がなければまず話にならないのだが、つい先日フラフラと南港をさまよっていると、たまたま見つけたナイスな場所にエントリー。1人しか入るスペースしかない。うまく空いていた。

アミ系カラーに好反応

オレンジ系の常夜灯下で、光の範囲は10m程度。初投でアジがうまくアタった。1発目のアタりは乗せきれなかったが、2発目がカンタンに乗ってくれた。幸先良い滑り出しだ。

釣り方はレンジキープ。巻きでは弾くので、徹底的に軽いリグを使い、水中にリグをじーっと止める。見せ続けているとアジが小突いてくる、この日はどうやらアワセが必要な日だったので、吹き飛ばさない程度にアワせた。サオ先をほんの数cm、上げるだけだ。

カラーはほぼアミ系の一色を偏食した。これも私の意中。というのも、自分が何よりも好きなワーム、そしてカラーなのだ。ヘッドとの組み合わせもベスト、何もかもがうまくいく。

真冬のアジングで豆サイズ連発 「TGジグヘッド」で攻略【大阪南港】豆アジが偏食したアミ系カラー(提供:WEBライター・井上海生)

しかし、群れの密度は薄く、神経戦ではあった。大体、「アワせるアジング」というものを、自分はほとんどしてこなかったので、豆アジのアワせという、何気に初体験に奇妙な気分……。

「TGヘッド」が豆に効いた

この日はタングステンのジグヘッド(TGヘッド)がよく効いた。すべてこれで釣った。飛距離が出ることはもちろんだが、何よりも素晴らしいのは、ハリ先。鋭く尖っていて、豆アジのバイトをビタッと拾う。これはほとんど凶器というレベルの仕上がり。本当に感服した。

真冬のアジングで豆サイズ連発 「TGジグヘッド」で攻略【大阪南港】TGヘッドが豆に効いた(提供:WEBライター・井上海生)

エステルラインを0.2号と最細号数を使ったのも功を奏したと思う。エステルはアジングだけに使うなら、確実に0.2号がいい。九州のアングラーは「怖くてそんなんよう使わん」と言っていた。やはり九州はアジもめちゃめちゃたくさんいて、尺がバンバンくるらしい。

とはいえ、大阪南港はそういうエリアではない。きても尺までなので、0.2号がいいだろう。私はメバリングのことも考えて2000番には0.3号を張っているが、今後、アジングだけの日はエステル0.2号を使うことにしようと思う。水中でラインテンションが、一段階上に張れるのだろう。とはいえ、突っ張りすぎないテンションで、明確にアジを拾える数が違ってくる。

40cm級セイゴ登場

いい型だな、と思ったやつが水中で銀色に光った。もしかして尺……いやシーバスかな?と思いながらやり取り。ドラグをずるずる滑らせながらやり取りして、3分近くして上げると、40cm弱のセイゴが登場した。

真冬のアジングで豆サイズ連発 「TGジグヘッド」で攻略【大阪南港】セイゴキャッチ(提供:WEBライター・井上海生)

何気にセイゴを釣るのは久しぶりである。ニオイもなく、きれいな個体だったので、お持ち帰りすることにした。シーバスというサイズになると、やはり臭う気がする。しかし、もしかするとスズキが若魚のうちは、きれいなのかもしれない。セイゴが釣れてくれると今後は喜ぼう。

次のページは釣行の課題を振り返る