初挑戦の『トンジギ』でまさかのマグロ連打【三重・渡船屋たにぐち】

初挑戦の『トンジギ』でまさかのマグロ連打【三重・渡船屋たにぐち】

師走を迎え、今年もあっという間の一年。今シーズンの締めに何を狙おうか、天候と相談して三重県・南伊勢町宿浦の渡船屋たにぐちで、ビンチョウマグロ、別名トンボマグロをジギングで狙ってきた。

三重県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 APC・水野武司)

アバター画像 TSURINEWS編集部

ソルトルアー オフショア

マグロ狙いトンボジギング

三重県・南伊勢町宿浦の渡船屋たにぐちで、ビンチョウマグロ、別名トンボマグロをジギングで狙った。数年前からトンジギの通称でメジャーなゲームフィッシングとして成立し、釣友の伊藤さんがぜひとも初チャレンジしたいとのことで、12月12日に予約した。

事前情報を谷口船長へ聞くと、キハダのデカいのもくる可能性があるので、PEライン4号以上、リーダー100lb、エンジン停止のドテラなので風速によりジグは300g以上が必要とのことだ。

初挑戦の『トンジギ』でまさかのマグロ連打【三重・渡船屋たにぐち】タックル図(作図:週刊つりニュース中部版 APC・水野武司)

当日の予報は午前中微風、午後北西の風4m。予想外の雨のなか、左舷トモの2番3番に並び、午前6時に出船。出船前の船長からレクチャーでは、ヒットしたら周りの人はジグを回収。ネットイン後、すぐ投入して連続ヒットを狙うこと。

フックはジグのリアかフロントいずれか片方だ。初チャレンジの人は相当厳しいよ~のひと言で出船した。

20kg級ビンチョウマグロ登場

微風小雨のなか、走ること1時間。水深260m、300gのジグのリアにフック1本を付け、ベイトのレンジの少し下、水深120~50mを狙う。ほぼベタナギだが若干潮は効いて、いい感じの澄み潮だ。

10mほどワンピッチジャークで上げて、最後に大きくシャクってフォールさせ、食う間を取る。これを指定のレンジを繰り返す。潮でジグが流されたら、いったん回収して再投入を繰り返すが、反応はなし。

開始から1時間ほどたったころ、船長から「100mラインに怪しい反応」とアナウンス。その直後ミヨシ2番目でヒット。うまくアワせてぐんぐん巻き上げると、難なくネットイン。20kgはありそうな立派なビンチョウマグロ(タネトン)で船上の活性はMAXだ。

初挑戦の『トンジギ』でまさかのマグロ連打【三重・渡船屋たにぐち】本命浮上(提供:週刊つりニュース中部版 APC・水野武司)

マグロがいることが確信できて、すかさずジグを投入し追い食いを狙うがそれ以降反応なし。

初挑戦でいきなりのヒット

初めてビンチョウを目にした伊藤さんは、230gのジグにフロントフック+ワームのドーピングで狙う。私も作戦変更。回遊中のマグロ遭遇確率を増やすため、奥の手の電動ジギング。ジグ400g、ラインは270mまで目いっぱい出して、なるべくジグが海中を漂うようにする。

すると隣の伊藤さんの新調ロッドに何やら怪しい反応。巻きアワせてヒットだ。ロッドが勢いよく曲がり、リールからラインが引き出されドラグがうなる。マグロだ。

初挑戦の『トンジギ』でまさかのマグロ連打【三重・渡船屋たにぐち】ビンチョウの強烈な引きに耐える(提供:週刊つりニュース中部版 APC・水野武司)

だがこの時、少し嫌な予感が……。前回遠征で超大物がヒットしたのだが、リーダーがほどけてもう少しのところで痛恨のバラシを経験しただけに、気が気ではない。

見事11kg級ビンチョウ手中

今回は結束練習を繰り返し、完璧なノットで挑んでいるのだが不安がよぎる。不安を抱えながらノットを信じて、一進一退のやり取りが続く。船長の「大変かもしれんが引きを楽しまなくっちゃ!腰と足でリフトして!」の助言。

これで気が楽になったのか、マグロが弱ってきたのか、徐々に引き寄せてついにリーダーまでくると、シルバーのピカピカの魚体が船の下で回転しているのが確認できた。ビンチョウマグロだ!

船長によると、マグロは必ず反時計回りで上がってくるので、向こうを向いたときは我慢、こっち向いたら巻く、とのアドバイスでうまくかわして無事ネットイン。

初挑戦の『トンジギ』でまさかのマグロ連打【三重・渡船屋たにぐち】ジグは200〜300gのロング系(提供:週刊つりニュース中部版 APC・水野武司)

おめでとう!拍手!エラワタ抜きで11kg超え。リーダー結束は完璧で、笑顔満開の伊藤さんだった。念願の膝持ちガッツポーズも決まった。

次のページでまさかの2匹目登場!