今さら聞けないメバリングのキホン:『シンキングペンシル』の使い方

今さら聞けないメバリングのキホン:『シンキングペンシル』の使い方

メバリングでは小型シンキングペンシルを使用することがある。メバルのレンジが深いシチュエーションで有効なので、使用方法を確認しておこう。

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ソルトルアー ショア

高等テク「シンペンふわふわ」

また、少し高等なテクニックだが、タダ巻きでなく、シンペンをレンジに定位させてふわふわと漂わせていてもバイトがくる。名付けて「シンペンふわふわ」というべきか、バス界の「ミドスト」のメバルプラッギングバージョンだ。

任意のレンジまで沈めて、リーリングするのでなく、微妙にサオ先を上に差し上げるような操作をしながら振り子の要領でこちらに戻ってくるプラグをふわふわ水中に漂わせていると、このナチュラルアクションにメバルが食ってくる。

私はまだメバル以外で実証できていないが、おそらく春にはシーバス、夏にはチヌにも効くのではないだろうか?シンペンで巻かないふわふわ釣り、軽量のメバルプラグだからこそできる釣りかもしれない。

プレッシャーがかかった場所、警戒心の高いレンジの入った個体にシンペンが効く。ただプラグに反応するときには、大体一発目か二発目かでバイトがくることが多い。コースをかえて3投~4投程度で見切って、そのあとはまた別の攻略を考えた方がいいだろう。

<井上海生/TSURINEWS・WEBライター>