今さら聞けないカサゴゲームのキホン:夏シーズンの特徴とパターン

今さら聞けないカサゴゲームのキホン:夏シーズンの特徴とパターン

夏はカサゴの新子シーズンである。小さいカサゴがたくさん釣れる。カサゴの夏は熱い。数釣りの面白さが良い。けれど、持ち帰りは控えめに。極小のカサゴ君はリリースしたい。

(アイキャッチ画像提供:WEBライター・井上海生)

アバター画像
井上海生

フィールドは大阪近郊。ライトゲームメイン。華奢なアジングロッドで大物を獲ることにロマンを感じます。

×閉じる

ソルトルアー ショア

夏のカサゴゲーム

夏のカサゴは本当に簡単なルアーフィッシング対象魚である。新子という、いわば生まれたての小さい個体が堤防際やテトラの穴の中などに数多くいる。ワームを落とせば、入れ食い状態だ。

筆者は、ちょっとライントラブルを処理するため、ワームが自然に着水していて、それでカサゴが釣れてしまった経験もしている。

使用するルアー

次にカサゴゲームで使用するルアーを紹介しよう。

ワームが基本

釣り方はいろいろだが、基本的にはワームを使用するのが良いだろう。日中は「ダート」という、やじり型のヘッドにピンテールのワームをセットしたリグで、ボトムをぴょんぴょんと跳ねさせていると簡単に釣れる。

外道対策に「ゲソング」も

ただ夏の日中は、ベラやフグといったエサ取りの活性が常に高い。ワームをかみ切られると、何気に痛い(単価50円程度)。そこでオススメしたいのが、ゲソを使った釣りである。

ジグヘッドにゲソをつけて、これでボトムを叩いていると、カサゴが反応する。そしてゲソはエサ取りの猛攻にも強く、エサ持ちが良い。ついでに極小のジグヘッドと組み合わせれば、これら口の小さいエサ取りも釣る「ゲソング」も楽しめる。

【 ジグヘッド+イカゲソ=『ゲソング』でライトゲーム対象魚にチャレンジ 】を読む。

上級者向けの「デイメタル」

また、上級者向けに、日中のメタルでカサゴもいい。新子は特にメタルへの反応がよく簡単に食ってくる。ただ、メタルは単価が高く、底に引っ掛かってロストするとダメージが大きい。視認性の良いシャローなどでメタルを投げて、だいたいのフォールスピードや動きを確認し、「微妙にボトムを切る」というイメージをきちんと持ちながら操作するようにしたい。

ワームは1.5inch級推奨

夏のカサゴのワーミングでは、1.5inch級が基本的には推奨される。デイでもナイトでもこれくらいのサイズが良い…というのも、やはり小型は小さいワームの方が捕食しやすいようで、数釣りにも向く。

ただ、カサゴのような根魚は、概して大きい物感のあるワームやプラグにも好反応を示す。そして、そういう大きなものに食ってくる魚は大きい。2inch級ワームやメタルも積極的に使ってみよう。

今さら聞けないカサゴゲームのキホン:夏シーズンの特徴とパターンワームは基本的に1.5inch級推奨(提供:WEBライター・井上海生)

湾奥ではチヌ狙いも有望

夏のカサゴゲームをしていて、ちょっと可能性があるのが、セイゴ、また湾奥では魚影の濃いチヌである。夏のチヌはコンディション抜群で、猛烈に引く。しかもバイトしてくる日はパターン的に2尾、3尾と続くことが多い。日中から夜まで、レンジもほとんどカサゴと同じで、釣り分けられないこともある。

そのため、基本的には小さなカサゴ相手といえど、ラインシステムは万全の準備をしておきたい。PEライン0.3号で、リーダーは長め(100cm程度)に取っておく。また、たとえば大阪南港など、特にチヌがうようよいると最初から分かっているようなポイントでは、ランディングのために必ずタモは持参した方が良い。

また、夏のカサゴゲームでは、地域によってはアコウが交じることがある。根魚の中でもトルクフルな最強クラスの引きを見せる魚なので、アコウの噂を聞くようなポイントでは、最初からドラグを強めに設定し、根に潜ろうとする初速を封じる対策をしたい。

次のページで夏に狙えるカサゴのサイズとは?